【報告】2021キッズエリートプロジェクト
【U-9.U-10】ボールを運ぶ/ゴールを目指す
- [日時・会場・天気]
2021年3月27日(土)
新U-9/9:00~10:30
新U-10/11:00~12:30
宇城市立ふれあいスポーツセンター
晴れ - [参加者数・指導スタッフ]
合計61名(U-9/28名・U-10/33名)
チーフ:山形洋平
アシスタント:榎本大、吉原昇兵、北原亮、佐伯亮、松下涼太、竹下貴文 - [メニュー]
W-UP BM
TR1 1vs1
TR2 2vs2
GM 4対4
(コメント)
2021年度最初の活動でした。トレーニングは「ボールを運ぶ」をテーマに行い、足からボールをはなさずにゴールに向かうプレーが多く見られました。
1対1のトレーニングで成功体験をたくさん積み上げていく中で、相手との距離感や加速のタイミングなど様々な要素を習得していく姿が印象的でした。相手の逆を取る為にプレースピードに変化を加えたり、相手の身体の向きを意識して突破を試みる選手も多かったです。
2対2ではドリブルとパスの判断が加わり、ボールを持っていない味方のサポートが重要になってきます。パスを受ける時の「どこで」「いつ」「どのように」が回数を重ねるごとにスムーズになっていきました。2対2やゲームを見ていて、3・4年生ともに「攻守の切替」の部分ではもっと素早く行う習慣を身に付ける必要性を感じました。
今回、新3年生にとって初のキッズエリートの活動でした。所属チーム以外の子と一緒に同じ目標に向かってプレーする機会はとても貴重です。参加者全員が良い刺激を受けて、切磋琢磨するきっかけになりレベルアップできればと考えております。新たに参加している新4年生にとっても同様のことが言えると思います。ただ参加するだけでなく、明確な目標を持って本気で取り組んでくれること期待しております。(報告者:山形)
【保護者】キッズリーダー養成講習会1
- [日時・会場・天気]
2021年3月27日(土)
11:10~12:30
宇城市立ふれあいスポーツセンター
(研修室・多目的屋内コート)
晴れ - [参加者数・インストラクター]
合計19名(U-10/19名)
インストラクター:中村丈二
次回のキッズリーダー養成講習会(キッズエリート保護者向け)は、U-9保護者を対象に4月24日(土)宇城市立ふれあいスポーツセンターにて開催を予定しております。