【報告】令和7年度国民スポーツ大会 第45回九州ブロック大会サッカー競技
報告
今年度の九州ブロック大会は、8月23日(土)から24日(日)までの2日間、長崎県(島原市・雲仙市)で開催されました。
本県からは成年男子・少年男子・少年女子が出場。
少年男子は、パートリーグを全勝で終え、2年ぶりに代表権を獲得しましたので、10月3日(金)から7日(火)滋賀県で開催されます、「第79回国民スポーツ大会(わたSHIGA輝く国スポ)」に出場が決定しました。
一方、成年男子・少年女子は代表決定戦まで進んだものの、惜しくも代表権を獲得することはできませんでした。
広川監督、齊藤監督、草野監督をはじめ、各種別スタッフ、選手更には今大会関係の活動に対し、御協力頂きましたチーム関係者の皆様方に、心からお礼と感謝を申し上げます。
引き続き、「選手の未来に触れている。」という深い自覚を中心に据えていただき、熊本県のサッカーをリードしていただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。(強化委員長:平岡和徳)
【各カテゴリーのコメント】
○成年男子
今回、長崎県で開催された国体サッカーに初出場し、沖縄県代表には勝利したものの、長崎県代表には惜しくも敗れる結果となりました。格上カテゴリーのチームへの挑戦は厳しいものでしたが、同時に私たちの現在地を知り、課題や弱点を見つける大きな収穫にもなりました。特にフィジカル面や試合運びの精度など、今後強化すべき点が明確になったことは、チームにとって大きな財産です。この経験を糧に、熊本県サッカーの更なる発展に繋げていき、日々の練習や試合に取り組んでいきたいと考えています。
○少年女子
『熊本なでしこプロジェクト』のコンセプト同様、『全員で協力し、ボールを大事に保持しゴールを目指す』を掲げ、熊本県少年女子チームとして九州ブロック大会に臨みました。
1日目:関西強化遠征、調整期間でチームコンセプトの理解を深め、佐賀県との試合に挑みました。
選手たちは緊張していましたが、立ち上がりすぐコーナーキックから先制することが出来たことで、メンタル的にも優位になり、そこからは落ち着いてプレーできたように思います。しかし暑さから足が止まり、甘いポジショニングから生まれたギャップを使われ、ピンチが増える時間帯もありましたが、交代した選手がしっかり与えられた役割を理解し、果たしてくれて追加点を奪うことができ、2-0で決定戦に進むことができました。
修正点を共有し、明日の決定戦に向けていい準備をしたいと思います。
2日目:ミーティングで佐賀県戦での修正点を共有し、決定戦の福岡県戦に挑みました。立ち上がりすぐにフリーキックから失点をしてしまい、昨日の佐賀県戦とは逆に苦しい試合展開となりました。まだ早い時間であったため、選手たちには大丈夫!と声をかけ、チーム戦術は大きく変えず同点に追いつく機会を狙っていましたが、相手の高い技術から立て続けに失点し、0-3で前半を終えました。とにかく得点を取ろうと、ハーフタイムで攻撃的な修正を図りましたが、決定機を決めきれず、逆に対戦チームは非常にクオリティも高く、確実にシュートを決めてこられ、最後まで必死に戦いましたが0-6で敗戦となりました。
大会出場にあたって、それぞれの活動がありながら選手を輩出していただいたチーム関係者の皆様、また協会関係者・女子委員会の皆様、保護者の皆様にはサポートをしていただいき本当にありがとうございました。(少年女子監督:草野瑞樹)
○少年男子
2月から選考・強化始動しました。4月に沖縄で行われた九州トレセンマッチでは、5位という結果に終わり、スタッフ・選手一同危機感を持って活動にあたりました。
選考後は、チームコンセプトを明確に活動し、フェスティバル等にも参加させていただき多くのチームとの試合経験の中で、チーム状態が上向いて行きました。
ブロック大会では、2試合ともリードする展開の中、終盤に追い詰められる展開になりましたが、選手達は気持ちを切らさず乗り切ってくれたことで、無事10月に滋賀県で行われます本大会への出場権を獲得することができました。
国民スポーツ大会では、1つでも上位の成績が残せるように、これからも頑張ってまいります。これまで多くのチーム、スタッフの方々にご協力いただき活動することができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
開催案内
開催期間 | 2025年8月23日(土)~24日(日)
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競技会場 | 成年男子:国見総合運動公園多目的芝生広場(天然芝)/長崎県立百花台公園サッカー場(人工芝)/島原市営平成町人工芝グラウンドA 少年男子:島原市営平成町多目的運動広場A、B、Cコート(天然芝)/島原市営陸上競技場(天然芝) 少年女子:島原市営平成町人工芝グラウンドA、Bコート(人工芝) |
||||||||||||
組合せ |
成年男子(トーナメント方式_九州代表枠3) |
||||||||||||
関連ファイル | |||||||||||||
結果 | 試合結果 成年男子(トーナメント方式) 1回戦 熊本県 1-0 沖縄県 代表決定戦 長崎県 2-1 熊本県 少年男子(パートリーグ戦方式) 1試合目 熊本県 3-2 福岡県 2試合目 長崎県 2(PK4-5)2 熊本県 少年女子(トーナメント方式) 1回戦 熊本県 2-0 佐賀県 代表決定戦 福岡県 6-0 熊本県 |