本文へ移動する
download書式ダウンロード

書式ダウンロード

リーグ戦システムについて

リーグ戦システム使用開始手順
制限なしマニュアル(2019/12/05修正)

リーグ戦参加チーム・ID・パスフォーマット

メンバー表システムについて

メンバー表システム使用マニュアル
メンバー表システム申請書
各担当者または大会毎に発行してあるIDにてログインしてください。
メンバー表管理者 大会毎のチーム、選手、スタッフデータを登録する担当者用のURL
メンバー表チーム印刷 各チームがメンバー表を印刷するためのURL

1種(社会人)委員会

1種(学生)委員会

2種委員会

プロテクト選手名簿

3種委員会

<3種委員会総会資料> 
2022総会資料
審判講習会申込用紙(0511変更)

4種委員会

2022年度4種総会資料(総会まで随時更新 0407追加:資料1-②・資料14)
2022年度_4種公式大会事務手続き及び事務連絡方法について

<2022/4/10_4種総会後修正資料>
第5号議案_役員改選・組織図について(資料6|4種委員会組織図)
2022プライバシーポリシー同意書(チーム)要提出

女子委員会

2022(令和4)年度女子委員会総会資料

シニア委員会

フットサル委員会

JFAフェスティバル報告書フォーマット

キッズ委員会

<キッズサッカー交流会>

報告書一式(2022年から)
ホームページマニュアル21_04更新

<フェスティバル>

JFAフェスティバル報告書フォーマット

技術委員会

<決算関係資料>

2022年度KFA経理について
2022年度事業報告・決算(事業担当者用)
2022年度領収書台紙・清算書(テンプレート)
現金残高証明書
事情届
予算・大会参加費振込依頼書

<ブロック/地区トレセン補助金>

2022年度ブロック/地区トレセン補助金要項
2022年度ブロック/地区トレセン補助金申込書  2022年度ブロック/地区トレセン補助金申込書

<HP報告関係>

ホームページリニューアルしました。下記マニュアルを参照ください。

ホームページマニュアル21_04更新.pdf

<スポーツ安全保険>

スポーツ安全保険について2022
スポーツ安全保険加入Excel(翌月一括方式用)
事故通知フォーム(翌月一括方式)

<キッズリーダー養成講習会>

受講者名簿
報告書一式

<その他(施設・駐車場)>

●宇城市立ふれあいスポーツセンター向かい(小川倉庫様)駐車場
駐車禁止区域_宇城市立ふれあいスポーツセンター向かい(小川倉庫様)駐車場220924更新 駐車場使用許可申請書220924更新

審判委員会

審判報告書(サッカー競技規則2019/20の内容を反映させた審判報告書のフォーマット)

規律・フェアプレー委員会

規律・フェアプレー委員会2年間のミッション
懲罰通告書(九州協会版)
各種イベントのタイミング例
レイアウト例

運営・マッチコミッショナー資料 ウェルフェアオフィサー資料
①マッチコミッショナーの役割
②マッチコーディネーションミーティング進行例
③マッチコミッショナー報告書枠(例)
④マッチコミッショナー等緊急報告書作成上の注意
⑤緊急報告書枠
⑥マッチコミッショナー対応事例集
①ウェルフェアオフィサー設置要項
②ウェルフェアオフィサーとは
③マッチウェルフェアオフィサーとは(詳細)
④マッチウェルフェアオフィサーの務め(簡略)
⑤マッチウェルフェアオフィサー記録用紙
⑥クラブウェルフェアオフィサーとは
⑦50項目修正案健全育成クラブチェックリスト2022
マッチコミッショナーとマッチウェルフェアオフィサーの概念図
2023MC・MWO配置計画

施設ガイドラインについてはJFAホームページ内ドキュメントの「規約・規程」→「国民体育大会 サッカー競技 施設ガイドライン」を参考にしてください

暴力等根絶相談窓口

総務委員会

地域委員会

2022.6.5地域委員会総会資料まとめ
R4■支援事業計画書・決定通知書
R4■事業計画・報告・決算(テンプレート)
R4■2022地域郡市町村協会登録名簿

広報委員会

ホームページマニュアル21_04更新

医学委員会

熱中症対策ガイドライン
熱中症ガイドラインについて<FAQ>

財務委員会

<振込依頼書(予算・大会参加費)>

主催事業における参加費等の手順(振込状況確認方法).pdf
予算・大会参加費振込依頼書
予算・大会参加費振込依頼書

<会計>

2022年度KFA経理について
2022年度事業報告・決算(事業担当者用)
2022年度領収書台紙・清算書(テンプレート)
現金残高証明書
事情届

<次年度・事業計画予算書テンプレート>

予算書テンプレート
事業計画テンプレート

<各委員会費用弁償等一覧> 2022/05/23更新

1種社会人(210603) 1種学生(220602) 2種
3種v2 クラブ 4種(220401)
女子(211001) シニア フットサル(221209)
財務 総務 広報
事業 審判(2022)
規程
技術(2022)
強化 規律・フェアプレー 医学
キッズ チャレンジド(211104) 地域(220203)

各種登録数

各種登録数一覧

事務局

<登録料>

注意事項(サッカー・フットサル共通)

2023年度登録料 継続チーム用 新規チーム用
サッカー 2023年度登録料(サッカー:継続チーム用) 2023年度登録料(サッカー:新規チーム用)
フットサル 2023年度登録料(フットサル:継続チーム用) 2023年度登録料(フットサル:新規チーム用)

2022年度登録料(サッカー・フットサル)
2021年度登録料(サッカー・フットサル)

<後援>

事業後援に関する取扱要項
後援・共催・協賛・協力依頼申請書
後援・共催・協賛・協力依頼申請書

<海外遠征>

海外遠征申請提出書類の簡素化について
▼海外遠征申請の手続き方法
・海外遠征に出発する日の前々月の末日までに、Emailにて以下の提出書類①~⑤を添付の上、申請下さい。郵送の必要はありません。
(送付先:kaigai.shinsei@jfa.or.jp )
(公印省略)※遅延理由書、申請変更の場合も公印省略可
①新・遠征申請用紙_2019.10改訂
②新・【入力フォーム】海外遠征申請(指定の項目については全て英文表記にて記載のこと)
③新・海外遠征メンバーリスト
④日程(案)
⑤遠征先協会または大会主催者発行の承諾書または招聘状

回答書

・海外遠征申請承認は、従来の書面による通知に代えて、弊会HPに公開される理事会報告に変更させて頂きますので、ご了承下さい。また、アジアサッカー連盟に通達するフォーム("Tier Form")については必要に応じて転送致しますので個別にご請求下さい。

<Web会議>

Microsoft Teamsでのビデオ通話会議KFAマニュアル_1006改定

<KFA名刺>

県協会名刺申込書(理事・役員)  県協会名刺申込書(理事・役員)

<公式記録>
8/20-21_令和4年度国民体育大会 第42回九州ブロック大会サッカー競技
成年男子  少年女子   少年男子(修正後)

JFAへの登録関係

申請・手続き・登録

linkリンク

協賛・スポンサーについて