【報告】2級審判員・インストラクター合同研修会
10月5日(土)に2級審判員とインストラクターの合同研修会が行われました。
昨年から1日開催となり、朝から夕方までみっちりスケジュールが組まれました。
午前中は、大津町のオークスに集合し、村上審判委員長の挨拶で開会しました。![2019_1005_092900-IMG_0036.JPG](/referee/res/images/2019/10/08/2019_1005_092900-IMG_0036.JPG)
今年の講師は金崎氏にお越しいただきました。
日本協会の泉ダイレクターにもお越しいただきました。![2019_1005_093710-IMG_0038.JPG](/referee/res/images/2019/10/08/2019_1005_093710-IMG_0038.JPG)
![2019_1005_094045-IMG_0040.JPG](/referee/res/images/2019/10/08/2019_1005_094045-IMG_0040.JPG)
はじめに1時間ほどルール改正の解説をしていただきました。今年はルール改正が多くて難しく、受講生もしっかり勉強をしました。その後、審判員とインストラクターで1名ずつがプレゼンテーションを行いました。
午前の最後はルールテスト!
さすが熊本県の審判団(笑)
午後は大津中学校に移動してプラクティカルトレーニングを『ドロップボール』をテーマに行いました。
こちらも熊本県の審判員会!仲が良く楽しくトレーニングが出来ました。
夕方は益城陸上競技場に移動して体力テスト!!
40m走とインターバル走を全員で走り切りました☆![2019_1005_170447-IMG_0047.JPG](/referee/res/images/2019/10/08/2019_1005_170447-IMG_0047.JPG)
![2019_1005_172051-IMG_0051.JPG](/referee/res/images/2019/10/08/2019_1005_172051-IMG_0051.JPG)