【募集】2019熊本県なでしこプロジェクト(女子トレセン兼スクール事業)
日頃より熊本県サッカー協会の活動に、ご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
国民体育大会は、2022年第77回「いちご一会とちぎ国体(栃木県)」から新たに「少年女子」が創設されます。熊本県サッカー協会では、活動中の女子トレセン兼スクール事業を見直し、「熊本県なでしこプロジェクト」として活動を行って参ります。
つきましては、2019年4月からの本格始動にあたり、要項をご確認いただき本プロジェクトの主旨をご理解のうえ、多くの女子選手たちにお申込みいただければ幸いです。
熊本県なでしこプロジェクトの取り組み
目的別に「トレセン活動」「スクール活動」の2つの活動を実施します。
「トレセン活動」
少年女子国体の本大会出場を目標に、U-12からU-15選手までの育成・強化を目的とした活動を実施します。U-17カテゴリーは成年女子の国体強化事業として位置付け、活動します。
「スクール活動」
初心者の選手向けに「はっぴー」をテーマに、サッカーを楽しむ場の機会を提供しつつ、基礎・基本的なトレーニングを中心に、競技スポーツへの関心を促し、選手の確保に繋げます。
2019なでしこプロジェクト要項(スケジュール含む)
参加承諾書(pdf) 参加承諾書(word)
2019女子サッカースクール兼トレセン申込フォーム【初回用】
国民体育大会は、2022年第77回「いちご一会とちぎ国体(栃木県)」から新たに「少年女子」が創設されます。熊本県サッカー協会では、活動中の女子トレセン兼スクール事業を見直し、「熊本県なでしこプロジェクト」として活動を行って参ります。
つきましては、2019年4月からの本格始動にあたり、要項をご確認いただき本プロジェクトの主旨をご理解のうえ、多くの女子選手たちにお申込みいただければ幸いです。
熊本県なでしこプロジェクトの取り組み
目的別に「トレセン活動」「スクール活動」の2つの活動を実施します。
「トレセン活動」
少年女子国体の本大会出場を目標に、U-12からU-15選手までの育成・強化を目的とした活動を実施します。U-17カテゴリーは成年女子の国体強化事業として位置付け、活動します。
「スクール活動」
初心者の選手向けに「はっぴー」をテーマに、サッカーを楽しむ場の機会を提供しつつ、基礎・基本的なトレーニングを中心に、競技スポーツへの関心を促し、選手の確保に繋げます。
2019なでしこプロジェクト要項(スケジュール含む)
参加承諾書(pdf) 参加承諾書(word)
項目 | 内容 |
---|---|
主催 一般社団法人熊本県サッカー協会 主管 一般社団法人熊本県サッカー協会 技術委員会 協力 一般社団法人熊本県サッカー協会 女子委員会 3種委員会 4種委員会 |
|
目的 | 熊本県における女子サッカー選手の強化並びに底辺拡大を目的とした活動を実施します。より多くの女子サッカー選手が集い、互いに刺激を与え合い、そして繋がり、より高い目標に向ってチャレンジする選手、及び熊本を元気にする人材の育成を推進します。 |
スタッフ | 熊本県サッカー協会 技術委員会所属の指導者及び女子委員会所属のチーム関係者 |
申込方法 | 各カテゴリー毎の要項をご確認の上、申込フォームよりお申し込みください。 |
U-15・U-14 選考会 |
1月26日(土)12時00分~14時00分(受付11時30分)@宇城市立ふれあいスポーツセンター |
U-13 選考会 |
4月27日(土)14時00分~17時00分(受付13時30分)@会場未定 ※3月中にホームページへ詳細を掲載予定 |
U-12・スクール | 毎月第4土曜日を基本に活動 ※トレセンは別途追加日あり 4月27日(土)よりお申込み後参加ください。 毎回のトレーニング前にホームページにて詳細を案内いたしますので、ご確認いただき出欠回答をお願いします。 |
対象 カテゴリー |
「トレセン」 U-15:2019年4月1日以降の新学年において中学校3年生 U-14:2019年4月1日以降の新学年において中学校2年生 U-13:2019年4月1日以降の新学年において中学校1年生 U-12:2019年4月1日以降の新学年において小学校5年生~小学校6年生 「スクール」 2019年4月1日以降の新学年において小学校3年生~小学校6年生 |
参加費 | 要項記載 |
日程 | 要項記載 ※変更になることもありますので、その際はホームページにて連絡いたします |
連絡先 | 熊本県女子サッカースクール兼トレーニングセンター事務局 女子トレセンメール lgtc@kumamoto-fa.com 熊本県女子普及コーディネーター 大石 七美 090-7291-9330 |
その他 | ※お車でお越しの際は、なるべく乗り合わせのうえ、施設内及び施設向かい側の駐車場をご利用下さい。 ※施設内は禁煙です。ゴミは各自でお持ち帰りください。 ※雇用促進住宅駐車場や市道(歩道)での応援・見学は禁止されていますので、ご協力よろしくお願いします。 |