本文へ移動する

【報告】12月2022熊本県/地区トレセンU-15・U-14・U-13

【県トレセンU-13】ゴール前の攻防

  • 活動日時・会場
    • 12月17日(土)18時00分~20時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP シュートドリル
    • TR-1 2対1(→3対2)
    • TR-2 3対3+GK+クロッサー
    • GAME 11対11
  • 参加者
    • 選手 22名
    • 指導者 5名(皆本泰希、鐘ヶ江康裕、高田琢朗、長浦卓也、津田展良)

【コメント】

今回は、ゴール前の攻防をテーマにトレーニングを行いました。W-UPのシュートドリルでは、コントロールからシュートまでを素早くすることと強いシュートでゴールの四隅を狙うことを意識させながら質を高めていきました。TR1やTR2では、数的優位な状況の時は時間をかけずにゴールを奪うことやまずは相手の背後を狙うこと等、原理原則に基づいてプレーすることを求めていきました。選手たちがアイデアを共有し、スピード感のある攻撃を行うことができていきました。最後のGAMEでも、これまで積み上げてきたことを意識させながら行い、随所に迫力ある攻撃を展開することができるようになりました。攻撃の課題としては、シュートの質(精度や強さ)と動きながらのコントロール(特にゴールへ向かう時)が挙げられます。守備では、背後のスペースを守るところが課題として残りました。次の活動は1月を予定していますので、よろしくお願いいたします。(報告者:津田)

【地区トレセン熊本市中学校U-13】ポゼッション

  • 活動日時・会場
    • 12月3日(土)13時00分~15時00分
    • 日吉中学校
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(ひし形)
    • TR-1 3対3+2サーバー
    • TR-2 4対4+2サーバー(4ゴール)
    • GAME 8対8
  • 参加者
    • 選手 31名
    • 指導者 5名(水野瑛仁、有内寛生、小野純、上村直、津田展良)

【コメント】

今回は、中盤でのポゼッションをテーマにトレーニングを行いました。W-UPのひし形のパス&コントロールではDFを観てコントロールをコントロールを変えることと前を覗きながらプレーすることを意識させながら質を高めていきました。TR1やTR2、GAMEでは、味方や相手、スペースなど判断材料が増えていく中でも、観ることや観ておくこと、前を意識してプレーすることを求めていきました。前を意識してプレーすることで、DFは中を絞ることになるので、サイドのスペースが空いてくること等が理解できていき、状況を観て、慌てずにボールを保持できるようになっていきました。課題は、縦パスが入った時の、後ろからのサポートが少ないことだと感じました。次の活動は2月を予定しています。(報告者:水野)

【県トレセンU-15】U-15トレセン大会

  • 活動日時・会場
    • 12月3日(土)、4日(日)
    • 大分県中津江村
  • 大会結果等
    • 予選:VS宮崎(5-2勝ち)、VS長崎(3-1勝ち)、VS大分(1-3負け)
    • 3位決定戦:VS鹿児島(6-2勝ち)
      • 選手 19名
      • 指導者 4名(川部靖徳、林田健児、行部安洋、立石雅揮)1670547333414.jpg

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて