本文へ移動する

【報告】7月2023熊本県/地区トレセンU-15・U-14・U-13

【県トレセンU-15】

  • 活動日時・会場
    • 7月30日(日)18時30分~20時30分
    • ルーテル学院野々島グラウンド
  • トレーニングメニュー
    • W-up パス&コントロール
    • Tr1 4vs4+2サーバー
    • Tr2 11vs10 ワンウェイ
    • GAME 11vs11
  • 参加者
    • 選手 26名
    • 指導者 7名(齋藤、佐藤、堀、津田、田邉、原、西川、田代)

【コメント】

今回「ビルドアップ」をテーマにトレーニングを行いました。W-upからDF、MF、FWの役割を共有し、中・間・背後のポジションをいつ、だれが、どのようにとりながらボールを前線に運ぶのかを意識するようにしました。また、Tr1、Tr2においては、W-upからの積み上げを踏まえDFがいる中で、パスやコントロールの質を求めながら、動き出しのタイミング、オフの選手同士で観てつながっておくことを追求していきました。最後のゲームでは、積み上げてきたことがプレーとして表現でき、良い形でフィニッシュまでもっていくシーンが見られました。今回のトレーニングの課題としては守備の強度です。強度ある守備の中で、今回行ったようなビルドアップができるように、継続して働きかけを行っていきたいです。(報告者:田邉)

【県トレセンU-14】セントラルトレセン

  • 活動日時・会場
    • 7月22日(土)16時00分~20時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • GAME (VS大津高校、1本目1-0、2本目0-1、3本目0-1、4本目0-0、5本目1-1)
  • 参加者
    • 選手 25名
    • 指導者 5名(皆本、髙田、鐘ヶ江、田本、河野)

【コメント】

今回は、大津高校とのトレーニングマッチを行いました。前線からの守備のコンセプトを共有し、試合に臨みました。相手ボール状況から、パスコースを予測し、インターセプトを積極的に狙うことを促しました。中盤から自陣の守備では、ボールと相手を自分の前に置き、常に同一視することを意識して守備が行えました。攻撃では、ボールをシンプルに動かし、タッチ数を減らし、相手に的を絞らせないようにすることを促しました。相手の枚数を見ながら、広いスペースでプレイをする場面が多く見られるようになり、背後のスペースを効果的に使う場面もありました。先日のゲームでもあったゴール前の課題としては、やはりゴールを決めきる点において、シュートの質やラストパスの質には、引き続き課題が見られました。最後に大津高校の皆様、今回のトレーニングマッチにご協力いただきありがとうございました。(報告者:皆本)

【県トレセンU-13】セントラルトレセン

  • 活動日時・会場
    • 7月22日(土)15時00分~19時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • GAME (VSソレッソ熊本U-13&U-14)
  • 参加者
    • 選手 29名
    • 指導者 4名(川部、井川、田上、堀川)

【コメント】

7/22(土)u13トレーニング4回目を開催しました。今回は練習試合ソレッソ熊本u13、u14にご協力いただき、25分×4本の試合を実施しました。15時00分よりミーティングを実施し、ゲームコンセプトを映像で共有を図りピッチに出ました。4月〜6月までは『止める、蹴る、運ぶ、観ておく、観直す』個人戦術のonとoffに特化してトレーニングを実施おり、サッカーにおける4局面でのプレー原則を習慣化していく事も求めてきました。その集大成として、7月活動では練習試合を組み、これまでの活動を試合でトライしてもらいました。映像やこれまでのトレーニングで確認した事が数多く試合に反映されており、とても良い機会となりました。次回は9月の活動となります。(報告者:川部)

【地区トレセン熊本市中学校U-15】守備の基本

  • 活動日時・会場
    • 7月22日(土)8時30分~11時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(対面)
    • TR-1 4対2
    • GAME 7対7
  • 参加者
    • 選手 21名
    • 指導者 4名(宮崎淳、上農大介、小野純、川上治久)

【コメント】

今回は、守備をテーマにトレーニングを行いました。TR1の4対2では、守備のオンの選手がボールの移動中にできるだけ寄せ、相手の自由を奪うこと、オフの選手はそのボール状況を観てインターセプトやカバーなどができるポジションを取ることを意識させて行いました。最後のゲームでは、前線から規制をかけて、サイドで意図的にボールを奪える機会が徐々に増えていきました。次回のトレーニングでは、さらに切り替え等を素早く行い、厳しい守備の中で攻撃の質を上げていきたいと思います。(報告者:宮崎)

【県トレセンU-14】JFAアカデミーとのマッチ

  • 活動日時・会場
    • 7月10日(月)18時10分~21時00分
    • 宇城市ふれあいスポーツセンター
  • トレーニングメニュー
    • GAME 11対11(JFA宇城アカデミーとのTRM)
  • 参加者
    • 選手 20名
    • 指導者 6名(皆本、津田、小野、髙田、鐘ケ江、長浦)

【コメント】

今回は、アカデミー宇城U14様と40分×2本のトレーニングマッチを行いました。
ミーティングで前線からの守備のコンセプトを選手達と共有を行いました。また、攻撃ではゴールからの逆算をし、4エリアでのプレーについてそれぞれの目的を達成するための準備について確認をしました。ゲームでは、相手のビルドアップ時から意図的にボールを奪ったり、ライン間を埋めるためにプレスバックしボールを奪うシーンがありました。
攻撃では、タイミングよく強くアクションをし、シュートやクロスのシーンに繋がるプレーがおおくありました。課題としては、幅と厚みを持って攻撃時にボールを素早く動かし、スペースのある場所でのプレー選択やスペースを作りだすプレーには課題があるとかんじました。また、攻守両面においてゴール前の質と強度をもっと高めていかなければいけないと感じました。今回はアカデミー宇城U14の選手、スタッフの皆様平日の貴重な時間をありがとうございました。(報告者:皆本)

【地区トレセン熊本市中学校U-14】パス&コントロール

  • 活動日時・会場
    • 7月1日(土)17時00分~19時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(四角形)
    • TR-1 3対3+2F
    • GAME 8対8
  • 参加者
    • 選手 26名
    • 指導者 4名(田代颯斗、長浦卓也、水野瑛仁、黒木翔平)

【コメント】

最初のパス&コントロールではパススピード、コントロールをしてから素早くパスをする等の質の追求を求めて行いました。次のTR-1では、W-UPで積み上げたテクニックを生かし、ボールが来る前にお互いを観て相互関係を作り、サポートの質を高めることができました。最後のゲームでも、トレーニングで積み上げたことを多くの選手が発揮しようとトライしてくれました。次回も同じテーマでトレーニングを行い、さらに質を高めていきたいと思います。(報告者:田代)

【地区トレセン熊本市中学校U-13】選考会②

  • 活動日時・会場
    • 7月1日(土)17時00分~19時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(対面)
    • TR-1 1対1+1S+1T
    • GAME 8対8
  • 参加者
    • 選手 37名
    • 指導者 9名(池田政秀、林大智、川本敏也、村上尚平、室謙一、江上正倫、竹元政敬、上村直、津田展良)

【コメント】

二回目の活動は、最終選考を行いました。TR-1では、W-UPで積み上げたテクニックを生かし、3対1という数的優位な状況で攻撃の優先順位を判断させながら、前進することを求めていきました。最後のゲームでも、TR-1での状況をゲームの中で整理をして行わせました。判断してプレーする選手が増え、自然と優先順位を意識してゴールを目指すようになっていきました。次回もより良い活動になるようにスタッフ一同頑張ってまいります。(報告者:林)

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて