【報告】10/22開催 JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@宇城
報告
宇城市立ふれあいスポーツセンター(同会場でのフェスティバルは2019年4月以来)で、「JFAキッズサッカーフェスティバル」を開催しました。
当日は秋晴れのもと、きれいな人工芝のピッチで、サッカーを楽しむことができました。
10月同様、未就学児(年中)から小学校4年生の男女を対象とし、年代別に大きく3つ(未就学児、小学1-2年生、小学3-4年生)のグループに分かれ、トレーニングとゲームを交互に繰り返すグラスルーツ形式で実施。
また、今回はご家族の方にもグラウンド内に入っていただき、お子さまのプレーを間近で見学していただきました。こどもたちの笑顔をたくさんみることができ、とても良い雰囲気でフェスティバルを開催することができました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
次回2023年度最終のJFAフェスティバルは、「2024年3月9日(土)@熊本県フットボールセンターCOSMOS(嘉島町)」での開催を予定しております。
詳細が決まり次第、当協会ウェブサイト記事に掲載いたします。
年代 | 男子(内未経験者) | 女子(内未経験者) | 合計(内未経験者) |
---|---|---|---|
未就学児(年中-年長) | 22名(15名) | 8名(4名) | 30名(19名) |
小学1年生 | 10名(6名) | 5名(5名) | 15名(11名) |
小学2年生 | 3名(1名) | 3名(3名) | 6名(4名) |
小学3年生 | 8名(4名) | 2名(-) | 10名(4名) |
小学4年生 | 3名(-) | 2名(2名) | 5名(2名) |
合計 | 46名(26名) | 20名(14名) | 66名(40名) |
【参加者のコメント(共通)】
・あげの かいとさん(年長)
家族みんなできました。試合が楽しかったです。楽しかったからまた来たいです。
・いわさき のぞみさん(小学校2年生)
初めてサッカーの試合をして楽しかったです。いろんなことに挑戦できたことがよかったです。
・むとう なつきさん(小学校2年生)
試合でゴールが決めれて嬉しかったです。お友達と兄弟と来て楽しかったからまた来たいと思いました。
・ふじもり ゆみさん(小学校3年生)
前回も今回も参加しました。最後のだるまさんが転んだと、背面ゴールの試合が楽しかったです。
事務連絡
※10/9_21:38掲載|「2023/10/22(日)JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@宇城」は、募集定員に達したため、受付を終了しました。 |
JFAフェスティバルは、サッカーが好きな子どもであれば誰もが参加できる、楽しいイベントです。
外遊びが少なくなっているキッズ年代の子どもたちにサッカーを通して身体を動かすことの楽しさに触れ、多くの子どもたちがスポーツの素晴らしさを生涯にわたって感じられるきっかけを作ります。
「あつまれキッズ&ガールズ/だれもがヒーロー!/みんなでエンジョイ!」
参加ご希望の方は、下記要項をご確認いただき、「申込フォーム|JFAフェスティバル熊本2023」回答にてお申込みをお願いいたします。
項目 | 内容 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 |
2023年10月22日(日)
※男女混合グループで行います。 |
||||||
主催 | 一般社団法人熊本県サッカー協会 | ||||||
後援 | 公益財団法人日本サッカー協会 熊本県教育委員会 宇城市教育委員会 | ||||||
協力 |
一般社団法人ロアッソ熊本スポーツクラブ NPO法人ブレイズ熊本 株式会社サイレコ・エスペランサ熊本 |
||||||
内容 | グラスルーツ形式で開催します。参加者を少人数のグループに分けて、練習コーナー(例:ボール運動、シュート、ドリブル、コーン倒しなど)、ゲームコーナーを交互に体験する。県協会所属の指導者や所属チーム選手(中学生・高校生・大学生)が指導、補助員を担当する。参加する方のレベルに合わせて指導します。※グループ分けは主催者にて行います |
||||||
参加費 | 無料 | ||||||
会場 |
宇城市立ふれあいスポーツセンター(〒869-0606 宇城市小川町河江52) ※お車でお越しの際は、施設内駐車場または、施設向かい側の駐車場をご利用下さい。 |
||||||
詳細 | |||||||
申込方法 |
※10/9_21:38掲載|「2023/10/22(日)JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@宇城」は、募集定員に達したため、受付を終了しました。 ・参加者は、先着順に決定し、定員になり次第締め切ります。 【参加者・来場されるご家族様へのお願い】 |
||||||
施設使用上の注意・駐車場について |
※施設内は禁煙です。ゴミは各自でお持ち帰りください。 |