本文へ移動する

【報告】3/9開催 JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@益城

報告

益城町運動公園で、「JFAキッズサッカーフェスティバル」を開催しました。
風が冷たく感じる時間帯もありましたが、きれいな人工芝のピッチで、サッカーを楽しむことができました。

今回、年代別に大きく3つ(未就学児、小学1-2年生、小学3-4年生)のグループに分かれ、ワークショップ(トレーニング)とゲームを交互に繰り返すグラスルーツ形式で実施しました。
また、昨年12月に大阪で開催された「JFAフェスティバル研修会」の内容を参考に、ウォーミングアップではダンスを取り入れました。

ご家族の方にも陸上トラック部分まで入っていただき、お子さまのプレーを間近で見学していただきました。こどもたちの笑顔をたくさんみることができ、とても良い雰囲気でフェスティバルを開催することができました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

次回、2024年度のJFAフェスティバルにつきましては、詳細が決まり次第、当協会ウェブサイト記事に掲載いたします。

24_03_09kids (1).jpg24_03_09kids (2).jpg24_03_09kids (4).jpg
24_03_09kids (3).jpg24_03_09kids (6).jpg24_03_09kids (5).jpg

 24_03_09kids (8).jpg24_03_09kids (7).jpg

JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@益城
年代 男子(内未経験者) 女子(内未経験者) 合計(内未経験者)
未就学児(年中-年長) 34名(21名) 16名(10名) 50名(31名)
小学1年生 10名(3名) 1名(-名) 11名(3名)
小学2年生 3名(-名) 2名(-名) 5名(-名)
小学3年生 14名(3名) 6名(4名) 20名(7名)
合計 61名(27名) 25名(14名) 86名(41名)

(上表の経験者とは、申込みの際「現在、週1回以上定期的に活動」または「以前、サッカークラブ等で活動」を選択された方を指します。)


【参加者のコメント(共通)】

・やまもと ひかりさん(年中)
試合でたくさんドリブルをして、ゴールを決めて嬉しかった。
ドリブルの練習では最初難しかったのですが、コーチが優しく教えてくれて出来るようになりました。
これからもサッカーを頑張りたいです。またフェスティバルに参加したいです。

・ましま りつきさん(小学校3年生)
試合の時にゴールを決めて嬉しかったし、仲間やコーチから「ナイスゴール」と言ってもらえて嬉しかったです。
しっぽ取りの鬼ごっこでは鬼を見つけて、速く逃げる事が出来たので良かったです。
これからもサッカーを頑張って、またこういうフェスティバルがあれば参加したいです。


事務連絡

※1/24_16:30掲載|「2024/3/9(土)JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@益城」の参加者募集を開始しました。
イベント名の数字は、年度を示すため2023としております。

JFAフェスティバルは、サッカーが好きな子どもであれば誰もが参加できる、楽しいイベントです。
外遊びが少なくなっているキッズ年代の子どもたちにサッカーを通して身体を動かすことの楽しさに触れ、多くの子どもたちがスポーツの素晴らしさを生涯にわたって感じられるきっかけを作ります。
「あつまれキッズ&ガールズ/だれもがヒーロー!/みんなでエンジョイ!」

参加ご希望の方は、下記要項をご確認いただき、「申込フォーム|JFAフェスティバル熊本」回答にてお申込みをお願いいたします。

JFAキッズサッカーフェスティバル2023熊本@益城
項目 内容
日時

2024年3月9日(土)

対象 開催時間 受付時間
年中-小学3年生 男女 10時30分~11時30分(60分) 10時00分から

※男女混合グループで行います。
※お時間に余裕を持ってご集合ください。
※定員は100
名です。

主催 一般社団法人熊本県サッカー協会
後援 公益財団法人日本サッカー協会 熊本県教育委員会
協力

一般社団法人ロアッソ熊本スポーツクラブ NPO法人ブレイズ熊本 株式会社サイレコ・エスペランサ熊本

内容 参加者を少人数のグループに分けて、練習コーナー(例:ボール運動、シュート、ドリブル、コーン倒しなど)、ゲームコーナーを交互に体験するグラスルーツ形式で行います。当協会所属の指導者や所属チーム選手(中学生・高校生・大学生)が指導、補助員を担当します。参加する方のレベルに合わせて指導します。※グループ分けは主催者にて行います。
23_hp_kidsfes_edited.jpg
参加費 無料
会場

益城町陸上競技場(〒861-2242 熊本県上益城郡益城町木山 236

詳細

チラシ・注意点

申込方法

・参加希望の方は下記、申込フォームよりお申込みください。1回の申込で5名まで同時に申し込めます。

申込フォーム|JFAフェスティバル熊本

・参加者は、先着順に決定し、定員になり次第締め切ります。
・参加決定の連絡はいたしませんので、お申込みいただいた方は、当日直接会場(グラウンド)にお越しください。
※事務局への申込確認の問い合せは極力ご遠慮ください。

【参加者・来場されるご家族様へのお願い】 
皆様に安心してご参加いただくため、以下の項目についてご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
・ご参加の際は、手洗いや手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・咳やくしゃみが出そうな時は、マスクやハンカチ、袖で口・鼻を覆うなど「咳エチケット」へのご協力をお願いいたします。
・【体調不良の方】新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方、また、(1)発熱、(2)軽度であっても咳などの風邪の症状が続く、(3)強いだるさ(倦怠感)、(4)息苦しさ(呼吸困難)のいずれかの症状がある方、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、他の参加者への感染のおそれがあるため、当日の参加を控えていただくようお願いします。

施設使用上の注意・駐車場について

※ゴミは各自でお持ち帰りください。
※駐車場は、施設駐車場をご利用ください。

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて