本文へ移動する

【報告】6月 2024巡回指導

巡回指導申込フォーム

【なかよしこども園】第1回

スクリーンショット 2024-06-26 14.08.47.png

6月26日(水)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 20名
    • 年中 24名
  • 指導スタッフ
    • 中田 亮太
    • 松井 尊
  • メニュー
    • コーディネーショントレーニング
    • ボールフィーリング
    • ドリブルゲーム

「コメント」

生憎の天気となり室内での開催となりました。曇り空を吹き飛ばすくらい皆んな元気一杯に頑張ってくれたこともあり、あっという間の一時間でした。コーディネーションから始まりドリブルゲームまで段階を踏んで進んでいく中で失敗しながらも積極的に取り組み多くの成功と笑顔を見ることが出来ました。今日のサッカー教室を楽しみにしてくれていた子、サッカーが好きな子がたくさんいたのでこれからもサッカーを通していろんな経験をして成長しもっとサッカーを好きになって欲しいです。

【あけぼの保育園】第9回

あけぼの保育園2.png

6月19日(水)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 22名
    • 年中 18名
  • 指導スタッフ
    • 田中 尚輝
    • 岡田 悠
  • メニュー
    • おにごっこ
    • ボールフィーリング
    • コーン当てゲーム
    • ゲーム

「コメント」

みんなでサッカーを楽しんで今日もたくさんの笑顔を見せてくれました。ゲームでは仲間と声を掛け合ってる場面もありました。いつもよりたくさんゴールも決まってよかったと思います。また次回もたくさんゴールを決めて欲しいです。

【ひまわりメソドこども園】第1回

6月18日ひまわりメソドこども保育園.jpg

6月18日(火)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 5名
    • 年中 10名
    • 年少 7名
  • 指導スタッフ
    • 濱口 康之
    • 中川 翔太
  • メニュー
    • コーディネーショントレーニング
    • ボールフィーリング
    • ゲーム

「コメント」

前日が大雨で開催が心配されましたが、無事に開催する事が出来て良かったです。子どもたちは、ボールを手で足で扱う内容に対して、少し苦手なのかなと思いました。子どもたちから、「無理」・「出来ない」という言葉がありましたので、簡単な内容に変更して「出来たー」・「コーチ見て」という言葉に変わってきたので安心しました。ゲームで一番感心した事は、手でボールを扱う事がほとんど無かったことです。そして、得点も沢山入り喜ぶ姿もありとても楽しかったです。

【パール保育園】第3回

パール保育園2.png

6月17日(月)13時30分~14時30分

  • 参加数
    • 年長 16名
    • 年中 12名
  • 指導スタッフ
    • 笠原 寛之
    • 井村 慎吾
  • メニュー
    • ボールフィーリング
    • ドリブル
    • シュート
    • ゲーム

「コメント」

いつも元気に楽しみにしていてくれ楽しくサッカー教室ができました。たくさんボールに触れ、できたー。コーチ見てー。など笑顔いっぱいでした。最後のゲームでは白熱しながらも大盛り上がりでした。

【高田あけぼの保育園】第2回

高田あけぼの.png

6月14日(金)10時00分~11時00分

  • 参加数
    • 年少 6名
    • 年中 8名
    • 年長 10名
  • 指導スタッフ
    • 笠原 寛之
    • 井村 慎吾
  • メニュー
    • かけっこ
    • ボールフィーリング
    • ドリブル競争
    • ゲーム

「コメント」

2回目のサッカー教室でした。みんな楽しみにしていてくれて開始と同時にグラウンドを走り回っていました。すごく暑かったので熱中症に十分配慮しながら行えたので良かったです。最後の試合は大盛り上がりでした。

【宇土幼稚園】第3回

宇土幼稚園2.png

6月13日(木)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 16名
    • 年中 12名
  • 指導スタッフ
    • 田中尚輝
    • 井村慎吾
  • メニュー
    • アジリティー
    • コーンドリブル
    • キックターゲット
    • ゲーム

「コメント」

今日もたくさんボールを触って楽しんでくれました。競争系のメニューを多めにいれたので負けないように頑張ってくれました。最後まで一生懸命頑張る姿がかっこよかったです。試合もゴールを目指してドリブルやキックをすることができました。

【二見中央保育園】第1回

二見中央保育園2.png

6月13日(木)10時00分~11時00分

  • 参加数
    • 年少 7名
    • 年中 3名
    • 年長 7名
  • 指導スタッフ
    • 笠原 寛之
    • 岡田 悠
  • メニュー
    • おにごっこ
    • ボールフィーリング
    • シュート
    • ゲーム

「コメント」

暑い中でのサッカー教室でした。水分補給などこまめにとり熱中症対策もしっかりしました。初めは上手くボール扱うのに苦戦していましたが、最後のゲームはゴールを決めたり、終始楽しくできました。

【坂瀬川保育園】第1回

6月12日坂瀬川保育園.jpg

6月12日(水)9時30分~10時30分

  • 参加数
    • 年少 8名
    • 年中 5名
    • 年長 3名
  • 指導スタッフ
    • 濱口 康之
    • 中川 翔太
  • メニュー
    • コーディネーショントレーニング
    • ボールフィーリング
    • ゲーム

「コメント」

坂瀬川体育館にて実施いたしました。最初に子どもたちと、「コーチの話をよく聞いてから取り組みましょう!」と「転んでも泣かない様に頑張りましょう!」を約束してから開始しました。鬼ごっこは、ルールを理解してお友だちを上手に助けて協力する事が出来ました。ボールを足で蹴る事が中々上手く出来ない時も説明を聞いてから取組み、ボールを足で蹴る事が出来ました。ゲームは、手でボールを触る事が多かったですが、攻撃方向は理解出来ていて素晴らしかったです。最後に、湿度が高く、汗が沢山出る中の活動でしたが、最後までコーチの話を聞いてくれてありがとうございました。

【あけぼの保育園】第8回

あけぼの8.png

6月12日(水)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 22名
    • 年中 16名
  • 指導スタッフ
    • 田中 尚輝
    • 岡田 悠
  • メニュー
    • アジリティー
    • おにごっこ
    • シュート
    • ゲーム

「コメント」

今日はシュートの練習をしました。ゴールを決めたりコーチにタッチしてくれました。ゲームでもたくさんシュートを打てていました。ゴールをしたときはとても嬉しそうな顔をしてコーチのところまで来てくれました。

【花園幼稚園】第2回

花園2.png

6月11日(火)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 22名
    • 年中 16名
  • 指導スタッフ
    • 田中 尚輝
    • 笠原 寛之
  • メニュー
    • 動き作り
    • 変身おにごっこ
    • ドリブル練習
    • ゲーム

「コメント」

気温も上がってきて暑かったですが、今日も元気いっぱいで汗だくになっていました。今日は取材がきていていつもと違う雰囲気でしたが、いつも通りしっかりとお話しを聞いて、取り組むことができました。とても楽しそうにサッカーしてくれてコーチも楽しかったです。また次回もよろしくお願いします。

【湯前保育園】第2回

湯前2.png

6月6日(木)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 7名
    • 年中 9名
  • 指導スタッフ
    • 井村 慎吾
    • 笠原 寛之
  • メニュー
    • 鬼ごっこ
    • ボールフィーリング
    • キックターゲット
    • ゲーム

「コメント」

今年2回目のサッカー教室でしたがみんなすごく器用にボールを扱えていました。サッカー教室の前に数種類アイスブレイクをしましたが大盛り上がりでたくさん走っていました。サッカーのときもたくさん走っていて元気いっぱいでした。とても楽しんでくれたみたいで良かったです。

【あけぼの保育園】第7回

タイトルなし.png

6月5日(水)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 22名
    • 年中 18名
  • 指導スタッフ
    • 田中 尚輝
    • 岡田 悠
  • メニュー
    • ステップ
    • おにごっこ
    • ボール集め
    • ゲーム

「コメント」

今日は参観日でいつもと違う雰囲気でのサッカー教室でした。いつもより張り切っていてすぐに汗だくになっていました。試合でもたくさんボールを蹴れていてかっこいい姿を見せれたと思います。 

【清水保育園】第1回

スクリーンショット 2024-06-04 13.53.08.png

6月4日(火)10時00分~11時00分

  • 参加者数
    • 年長 21名
  • 指導スタッフ
    • 中田 亮太
    • 松井 尊
  • メーニュー
    • コーディネーション
    • ボールフィーリング
    • ドリブル・シュート
    • ゲーム

「コメント」

最初のメニューからみんな元気よく取り組んでくれました。初めて取り組む子も多くいる中でみんなが一生懸命に取り組みながら沢山の喜怒哀楽を表現しながらの楽しい巡回指導となりました。 試合もルールを覚えながらの試合でしたがボールを一生懸命追いかける姿や点数を決めて喜ぶ姿を見ることができサッカーを楽しんでくれているのがとても伝わり良かったです。これからもサッカーを楽しんでくれると嬉しいです。

【慈愛保育園】第1回

6月3日慈愛保育園.jpg

6月3日(月)9時30分~10時30分

  • 参加者数
    • 年長 9名
    • 年中 7名
  • 指導スタッフ
    • 濱口 康之
    • 中川 翔太
  • メーニュー
    • コーディネーショントレーニング
    • ボールフィーリング
    • ゲーム

「コメント」

数年ぶりに巡回指導に伺わさせて頂きました。子どもたちは、最初は緊張が顔の表情から観てわかりました。皆で、ワイワイ言いながら笑顔がでてきて楽しく進んでいくうちに緊張はほぐれました。鬼ごっこやボール扱いでは、ルールとやり方をしっかりと話を聞いて取り組んでくれたおかげで、とても上手に出来たと思います。ゲームでは、得点する場面は少なかったですが、一生懸命にボールを追っかけて自分のボールにする姿は感心させられました。サポートして頂いた先生方ありがとうございました。

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて