本文へ移動する

【報告】6月 2024熊本県/地区トレセンU-15・U-14・U-13

【県トレセンU-15】テーマ~サイド攻撃~

  • 活動日時・会場
    • 6月17日(月)18時45分~20時15分
    • ルーテル学院野々島グラウンド
  • トレーニングメニュー
    • W-UP  FP:パス&コントロール、4vs2  GK:アングルプレー、ブレイクアウェイ、シュートストップ
    • Tr1(GK合流)クロス攻防 5vs4+GK
    • Tr2 8vs8+1GK(1way)
    • GAME 11VS11
  • 参加者
    • 選手 29名
    • 指導者 6名(林田、山﨑、藤原、齋藤、堀、田代)

【コメント】

今年度1回目の活動を行いました。サイト攻撃をテーマに攻撃はボールを積極的に追い越し数的優位を作ること、クロスに対して入る場所とクロスを選ぶこと、質の追求を求めました。守備はGKも含めてクロス対応をメインにコーチからコーチングを行いました。TR1、TR2ともに攻撃はサイドにとらわれず相手の状況に応じて中央からの攻撃する場面もあり選手は判断を持った中でプレーしてくれました。GAMEはフルピッチで行いゴール前までスムーズに進むように働きかけをしゴール前の状況を作ることを心がけ、クロスの状況ではタイミングよく意図した場所に入ってくるシーンもありました。クロスの質、フィニッシュの質、守備の個人戦術には課題がありますので活動を通じて改善していきたいと思います。 (報告者:林田)

【地区トレセンU-13熊本市中学校】選考会①

  • 活動日時・会場
    • 6月1日(土)16時00分~20時00分
    • 熊本県フットボールセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(対面)
    • GAME 9VS9
  • 参加者
    • 選手 76名
    • 指導者 12名(池田政秀、田代颯斗、長浦卓也、水野瑛仁、山中拓哉、黒木翔平、馬渡優太、村上尚平、室謙一、小野純、上村直、津田展良)

【コメント】

今年度のU-13トレセンの一次選考会を行いました。選手は攻守において積極的なプレーを行い、何度もゴールに迫ったり、粘り強くゴールを守る姿が多くの場面で見ることができました。選考会の合否に関わらず、今回受けた刺激をチームに持ち帰り、さらに成長してくれることを期待しています。今回合格した選手は、7月の活動で二次選考を行います。次回の活動も宜しくお願い致します。(報告者:田代)

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて