2024年度サッカー巡回指導(小学校)
|事業紹介movie
2023年10月24日(木)に実施した「サッカー巡回指導(小野部田小学校)」の様子をYouTubeにアップしました。
企画・製作:広報委員会
|報告
【熊本市立健軍東小学校(3年生/4年生)】
12月17日(火) 09:25-10:10/10:30-11:15
- 参加者人数
- 3年生 1クラス29名
- 4年生 1クラス36名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「シュート」
- TR1 パスからのシュート、ドリブルシュート
- Game ミニゲーム(3チームのリーグを2コート)
- 「シュート」
「コメント」
最終回の今日は「シュート」をテーマに行いました。
「ゴールを狙って力強いシュートを打つために」インステップキックでの蹴り方を実践。
力強いボールを蹴る時ポイントとして、下記3項目を伝えました。
「軸足をしっかり踏み込む」
「蹴りたい方向につま先を向ける」
「ボールは体の斜め前に置く」
最後のゲームでは、作戦会議の時間(全4回の授業を振り返り)を設け、ゲームに臨みました。
狙いのあるパスやドリブル、シュートが沢山見られ、活気に満ち溢れていました。
授業の終わりには、「仲間と協力してサッカーできて楽しかった。」、「ドリブル、パス、シュートが成功して楽しかった。」等の感想を聞くことができました。
これからもたくさんのこどもたちに、サッカーの楽しさに気づいてもらえる活動を行っていきます。
【熊本市立健軍東小学校(3年生/4年生)】
12月12日(木) 09:25-10:10/10:30-11:15
- 参加者人数
- 3年生 1クラス27名
- 4年生 1クラス34名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「パス」
- TR1 (3年生/2人組パス(前進),4年生/2人組対面パス・2人組スルーパス)
- Game ミニゲーム(3チームのリーグを2コート)
- 「パス」
「コメント」
3回目の今日は「パス」をテーマに行いました。
前回同様、運動量の確保、問いかけを増やし、「仲間と協力」の観点から仲間への声かけを意識させ授業を進めました。
3年生のTRでは、2人組ボール1つでパス交換を成功させながら前進して行くメニューを行い、4年生のTRでは、仲間に「パス」を通す為に、どのような事が必要なのかを考えて貰い共有しながら進めました。
2学年共通して、次の3項目について確認しました。
「ボールを止める、蹴る時はインサイドを使う事」
「パスを出す場所」
「へその向き」
最後の試合では、仲間にパスをするシーンが増え、仲間と協力して授業に取り組む姿を観る事ができ、とても活気のある授業になりました。
次回は、12/17(火)です。
【熊本市立健軍東小学校(3年生/4年生)】
12月10日(火) 09:25-10:10/10:30-11:15
- 参加者人数
- 3年生 1クラス25名
- 4年生 1クラス34名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「ドリブル」
- TR1 コーンドリブル
- Game ミニゲーム(3チームのリーグを2コート)
- 「ドリブル」
「コメント」
2回目の今日は「ドリブル」をテーマに行いました。
前回同様、運動量の確保、問いかけを増やし、「仲間と協力」の観点から仲間への声かけを意識させ授業を進めました。
はじめに、ドリブルをする時は、「足の親指小指を使って細かく触ること」、「ボールが体から離れすぎないこと」、「ドリブル中の姿勢」を確認し共有しました。
ドリブルスピードに変化をつけて実践すると、ぶつかったり、体からボールが離れすぎてしまう場面がありました。
その為、自分が進みたい方向にボールを運ぶためには足のどの部分を使ってボールを触るとうまくいくのか考えてもらい、ボールタッチの強弱にも気をつけながら実践しました。
また、ゲームでは作戦会議の時間を設け、「どのようにしたらゴールをする事ができるのか」をチームで考えてもらいました。
ゲームとグループでのミーティングを繰り返す中、成果を確認する事ができました。
次回は、12/12(木)です。
【熊本市立健軍東小学校(3年生/4年生)】
12月3日(火) 09:25-10:10/10:30-11:15
- 参加者人数
- 3年生 1クラス29名
- 4年生 1クラス37名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「ゲーム」
- Game1 3ゴールゲーム
- Game2 ミニゲーム(3チームのリーグを2コート)
- 「ゲーム」
「コメント」
授業では、児童と3つの約束(サッカーを楽しむ。コーチとクラスメイトの話を聞き、自分の考えを伝える。仲間と協力する。)を確認し、2つのゲームを実施。
作戦タイムを設けてからスタートしました。休憩しているチームは、試合をしている2チームの「攻撃での良いところ」を見つけてもらいました。
始まってすぐは、少し遠慮気味の印象を受けましたが、活動が進むにつれ積極的に関わる様子をみることができました。
「ゴールを守りながらボールを奪う事。」と「ゴールを奪う為にプレーする事。見方はサポートすること。」、最初は難しそうでしたが、ゲームとグループでのミーティングを繰り返す中、成果を確認することができました。
次回は、12/10(火)です。
【宇城市立小野部田小学校(3年生/4年生)】
11月5日(火) 09:20-10:00/10:10-10:50
- 参加者人数
- 3年生 1クラス22名
- 4年生 1クラス15名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「シュート」
- 3年生(TR1/シュート(コーンドリブル→シュート,パス→コントロール→シュート),Game/ミニゲーム)
- 4年生(TR1/シュート(コーンドリブル→シュート,ドリブル→パス→コントロール→シュート),Game/ミニゲーム)
- 「シュート」
「コメント」
「ゴールを狙って力強いシュートを打つために」インステップキックでの蹴り方を実践。
力強いボールを蹴る時ポイントとして、下記3項目を伝えました。
「軸足をしっかり踏み込む」
「蹴りたい方向につま先を向ける」
「つま先を下に向け、蹴り上げる」
最後のゲームでは、作戦会議の時間(全4回の授業を振り返り)を設け、ゲームに臨みました。
狙いのあるパスやドリブル、シュートが沢山見られ、活気に満ち溢れていました。
授業の終わりには、「仲間と協力してサッカーできて楽しかった。」、「ドリブル、パス、シュートが成功して楽しかった。」等の感想を聞くことができました。
これからもたくさんのこどもたちに、サッカーの楽しさに気づいてもらえる活動を行っていきます。
【宇城市立小野部田小学校(3年生/4年生)】
10月31日(木) 09:20-10:00/10:10-10:50
- 参加者人数
- 3年生 1クラス21名
- 4年生 1クラス14名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「ドリブル」
- 3年生(TR1/ドリブル(コーン通過,グループ競争),Game/ミニゲーム)
- 4年生(TR1/ドリブル→パス(正面,左右に運んでから),Game/ミニゲーム)
- 「ドリブル」
「コメント」
3回目の今日は「ドリブル」をテーマに行いました。前回同様、運動量の確保、問いかけを増やし、「仲間と協力」の観点から仲間への声かけを意識させ授業を進めました。
はじめに、ドリブルをする時は、「ボールを優しく早く触ること」、「ボールが体から離れすぎないこと」を確認し共有しました。
ドリブルスピードに変化をつけて実践すると、ぶつかったり、体からボールが離れすぎてしまう場面がありました。
その為、自分が進みたい方向にボールを運ぶためには足のどの部分を使ってボールを触るとうまくいくのか考えてもらい、ボールタッチの強弱にも気をつけながら実践しました。
ゲームでは、前回のパスと今回のドリブルを使い、仲間と協力し、拮抗した試合が多かったです。学習してきた事がゲームで活かされる授業となりました。
次回は、11/5(火)です。
【宇城市立小野部田小学校(3年生/4年生)】
10月29日(火) 09:20-10:00/10:10-10:50
- 参加者人数
- 3年生 1クラス21名
- 4年生 1クラス16名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「パス」
- 3年生(TR1/2人組パス(前進),Game/ミニゲーム)
- 4年生(TR1/4vs1(ボール回し。守備は中央のコーンを守りながらボールを奪う),Game/ミニゲーム)
- 「パス」
「コメント」
2回目の今日は「パス」をテーマに行いました。前回同様、運動量の確保、問いかけを増やし、「仲間と協力」の観点から仲間への声かけを意識させ授業を進めました。
3年生のTRでは2人組ボール1つでパス交換を成功させながら前進して行くメニューを行いました。
パスを出す人とパスを貰う人で次の3つを意識することを確認しました。意識して取り組む中で成果を確認する事ができました。
「ボールを止める、蹴る時はインサイドを使う事。」
「パスを出す場所」
「へその向き」
一方、4年生のTRでは4vs1ボール回しのメニューを行いました。
仲間に「パス」を通す為に、どのような事が必要なのかを考えて貰い共有しながら進めました。
最後の試合ではたくさん仲間にパスをするシーンが増え、仲間と協力して授業に取り組む姿を観る事ができ、とても活気のある授業になりました。
次回は、10/31(木)です。
【宇城市立小野部田小学校(3年生/4年生)】
10月24日(木) 09:30-10:10/10:20-11:00
- 参加者人数
- 3年生 1クラス21名
- 4年生 1クラス16名
- 指導者氏名
- 野元恒兵、小野湧哉、中田亮太
- テーマ
- 「ゲーム」
- Game1 4ゴールゲーム
- Game2 ミニゲーム
- 「ゲーム」
「コメント」
今年度初めての事業は、過去2年同様、宇城市立小野部田小学校(3-4年生)でした。
3年生は初めての巡回指導ということもあり、静かな雰囲気でスタートしましたが、授業が進むにつれ、活気が出てきました。
一方、4年生は2度目の巡回指導ということもあり、指導者との久しぶりの再会を喜ぶ姿を見る事ができ、ステップアップした内容で授業を進める事ができました。
授業では、児童と3つの約束(サッカーを楽しむ。コーチとクラスメイトの話を聞き、自分の考えを伝える。仲間と協力する。)を確認し、2つのゲームを実施。
今回、守備と攻撃で意識することを確認し、作戦タイムを設けてからスタートしました。
「ゴールを守りながらボールを奪う事。」と「ゴールを奪う為にプレーする事。見方はサポートすること。」、最初は難しそうでしたが、ゲームとグループでのミーティングを繰り返す中、成果を確認することができました。
次回は、10/29(火)です。
|開催案内
前年度に続き、2024年度も「サッカー巡回指導(小学校)」を開催いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
1.開催趣旨 | 近年、子どもを取り巻く環境(少子化、核家族化、都市化等)の変化に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により、「子どもの体格が向上しているにもかかわらず、体力・運動能力の低下、身体能力・身体操作の低下」が顕著です。 次代を担う子どもたちの体力・運動能力の向上・幼少期の良い運動経験は、健やかな心身の成長促進のみならず、行動(気力に満ち溢れ、創造的な活動)へも好影響を与えると言われています。 学校教育関係者と相互協力の中で、課題改善に取り組み、学校教育現場のサポートができればと考えております。 |
2.主催 | 一般社団法人熊本県サッカー協会 |
3.後援 | 熊本県教育委員会、熊本市教育委員会、宇城市教育委員会 |
4.協賛 | (予定)株式会社 磯崎工務店 / deeto / 株式会社JDI /ツルタ建装 |
5.開催期日 | 2024(令和6)年10月~2025(令和7)年3月 |
6.会場 | 熊本県内の小学校 校庭または体育館 |
7.内容 |
授業時間(45分)の中で、年代に応じた「ゴール型ゲーム(サッカー)」のプログラムを実施します。 運動機会の確保を第一に、体力・運動能力の向上や身体操作性を高める活動(鬼ごっこ、動きづくり、ボールフィーリング、ゲーム)を行います。また、プログラムを通して、コミュニケーション能力・協調性の向上、誰もが楽しめるルールの作成(初心者から経験者・性差)、フェアプレーとアンフェアプレー等への働きかけを行います。 資料 |
8.対象者 | 小学校3年生・4年生の児童 ※5年生・6年生については要相談。 |
9.申込方法 | 「サッカー巡回指導(小学校)開催要項・申込書」2頁に必要事項をご記入いただき、開催希望日の30日前までにメール(申込書ファイル添付)にてお申込みください。 サッカー巡回指導(小学校)開催要項・申込書 |
10.指導者 | チーフコーチは、(公財)日本サッカー協会公認指導者(B級以上)とし、アシスタントコーチは、同協会公認(D級以上)の指導者とします。 指導者人数は、2名を基本に、指導対象児童人数に応じて調整。 |
11.その他 |
(1) プライバシーポリシーについて ----------本件に関するお問い合わせ(参加申込書送付)先---------- |
|2024年度開催(予定)
学校名 | 日程 | 開催数 |
---|---|---|
1.宇城市立小野部田小学校 | 10/24(木)2限_09:20-10:00/3限_10:10-11:15 10/29(火)2限_09:20-10:00/3限_10:10-11:15 10/31(木)2限_09:20-10:00/3限_10:10-11:15 11/05(火)2限_09:20-10:00/3限_10:10-11:15 |
小学3年生1クラス(4コマ) |
2.熊本市立健軍東小学校 | 12/03(火)2限_09:25-10:10/3限_10:30-11:15 12/10(火)2限_09:25-10:10/3限_10:30-11:15 12/12(木)2限_09:25-10:10/3限_10:30-11:15 12/17(火)2限_09:25-10:10/3限_10:30-11:15 |
小学3年生(4コマ) |