【報告】1月 2025巡回指導
|事業紹介movie
2024年6月11日(火)に実施した「キッズ巡回指導」の様子をYouTubeにアップしました。
企画・製作:広報委員会
【九州音楽京塚幼稚園】第1回
1月30日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 61名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 林田 健児
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル・シュート
- ゲーム
「コメント」
とても元気良く取り組んでくれました。どのメニューも元気に取り組み、ゲームでゴールが決まった時やシュートを止めた時などはガッツポーズをしたりと素直に喜んでいる姿がとても印象的でした。園庭に備え付けのゴールもありましたのでこれからもサッカーを楽しんでほしいと思います。
【あけぼの保育園】第20回
1月29日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 38名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 佐尾 徳夫
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- シュートゲーム
- ゲーム
「コメント」
元気いっぱいの子供達で楽しくサッカー教室ができました。ドリブルではたくさんボール触るにつれ上手に運ぶことができました。
喜ぶ姿や笑顔が終始たえない楽しく充実したサッカー教室でした。
【宇土幼稚園】第7回
1月29日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 15名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
- メニュー
- おにごっこ
- ボールとお散歩(手、足)
- ドリブルシュート競争
- ゲーム
「コメント」
【コスモス保育園】第1回
1月28日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 26名
- 指導スタッフ
- 河田 信之
- 井村 慎吾
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
気温が低く寒かったですが、子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。サッカー好きな子が多く活動中は積極的にボールを蹴って走っていました。途中雨が降りましたが最後まで元気に楽しく活動を行うことができました。
【太田郷幼稚園】第1回
1月24日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 15名
- 年中 19名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 井村 慎吾
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブルゲーム
- シュート
- ゲーム
「コメント」
元気いっぱいで楽しみにしていました。難しい事もチャレンジしながら少しずつできた時の笑顔が良く印象的でした。ゲームではたくさんのゴールをすることができました。終始楽しいサッカー教室でした。
【ひむきこども園】第1回
1月24日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 21名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 林田 健児
- メニュー
- 鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- シュートゲーム
- ゲーム
「コメント」
とても元気良く取り組んでくれました。うまくできないことにも積極的にトライしている姿がとても印象的でした。ゲームではみんなでボールを奪い合いながらゴールを目指し得点もたくさん決まりました。
これからもサッカーでたくさん遊んでほしいと思います。
【益城第三保育所】第1回
1月23日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 23名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 林田 健児
- メニュー
- 鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
鬼ごっこではぶつからずに相手を見ながら動くことができていました。
ボールフィーリング、ドリブルでも最初はうまくできない様子でしたが積極的にトライして成功する場面が増えていきました。
ゲームでもみんなでボールを追いかけながらゴールを目指す姿がたくさん見られとても盛り上がってくれました。これからもサッカーでたくさん遊んでほしいと思います。
【武蔵ヶ丘こども園】第1回
1月22日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 30名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 野村 正実
- メニュー
- 鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
鬼ごっこから、元気に取り組んでくれました。
身体操作やボール扱いが、どんどん上手くスムーズになっていく様子を沢山見ることが出来ました。
最後のゲームは白熱し、ボールを追いかけ、ゴールを決めて、みんなで喜ぶ笑顔がすごく良かったです。
これからも園庭のゴールに沢山のゴールを決めて、サッカーを楽しんでほしいと思います。
【あけぼの保育園】第19回
1月22日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 41名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 岡田 悠
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブルゲーム
- ゲーム
「コメント」
サッカー教室を楽しみに待ってくれてました。
動き作りとボールフィーリングをしてゲーム中心で行いました。コーチの話をしっかり聞いて元気いっぱいに取り組んでくれて終始コーチと子ども達と一緒に楽しくできました。ありがとうございました。
【下山保育園】第1回
1月21日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 5名
- 年中 6名
- 指導スタッフ
- 濱口 康之
- 中川 翔太
- メニュー
- コーディネーショントレーニング
- ボールフィーリング
- ゲーム
「コメント」
天気は快晴で、気温も高くサッカー日和に実施する事出来ました。子どもたちは、用具(ボールやゴールなど)に興味を示して、コーチに積極的に話しかけて来てくれました。今日は、話を良く聞いてから、積極的に挑戦しましょうという事を約束して指導を開始しました。身体を動かす事がとても大好きな子どもたちは、鬼ごっこも上手でボールコントロールも足で上手でした。ゲームも白熱して、攻める方向も理解出来ていて得点シーンも見られました。その中でも、スライディングシュートにはとても驚きました。とても楽しい時間をありがとうございました。
【花園幼稚園】第7回
1月21日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 22名
- 年中 13名
- 指導スタッフ
- 佐尾 徳夫
- 笠原 寛之
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- コーンドリブル
- ゲーム
「コメント」
天候もよくみんなで楽しくサッカー教室ができました。子供達も夢中になって走ったり、ボールを蹴って何よりも、楽しい雰囲気でサッカーができました。終了間際も「もっとやりたい」という子供達から聞けたので良かったです。。
【若葉保育園】第1回
1月20日(月)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 19名
- 年中 24名
- 指導スタッフ
- 小野 湧哉
- 中田 亮太
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
年中さんも年長さんもどのメニューにも一生懸命取り組んでくれました。成功するシーンと難しいメニューに挑戦しながらどんどん上手になっていくシーンを沢山見ることができました。試合ではみんなの熱量で白熱した試合となり見ているこちらも驚かされるようなシーンも見ることができました。もっとやりたいとの声を多く聞けて嬉しかったと共にこれからもサッカーに子供達が取り組んでほしいと思います。
【パール保育園】第8回
1月20日(月)13時30分~14時30分
- 参加者数
- 年長 14名
- 年中 12名
- 指導スタッフ
- 坂本 勲
- 笠原 寛之
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- シュート
- ゲーム
「コメント」
いつも元気で明るい子供達が楽しみに待っててくれてました。一生懸命にやる姿や、できた時の笑顔などコーチに見せに来てくれました。ゲームでは白熱した好ゲームで応援する姿も見れ終始楽しく盛り上がりました。
【認定こども園わらべ】第1回
1月16日(木)10時00分~11時10分
- 参加者数
- 年長 31名
- 指導スタッフ
- 佐伯そらり
- 堀尾侑世
- 島田歩美
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ゲーム
「コメント」
少し寒かったですが、最初から子ども達は元気いっぱいでした。コーチ達にもたくさん色々なお話ししてくれて嬉しかったです。サッカーも一生懸命取り組んでくれて上手くなっていく様子がわかりました。最後の試合も走り回ってくれてとても盛り上がりました。これからも体を動かして元気に遊んでくださいね。
【あいあい保育園】第1回
1月16日(木)9時45分~10時45分
- 参加者数
- 年中 18名
- 指導スタッフ
- 竹下雅隆
- 桑原斗南
- 島田歩美
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ゲーム
「コメント」
少し肌寒い中での開催になりましたが、子ども達は元気いっぱいでした。最初のボールフィーリングでは難しい事にもどんどんチャレンジしてくれて成功したらコーチや先生に見せてくれました。試合でも走り回ってたくさんボールにさわっていました。ゴールを決めた時はとても喜んでくれてコーチ達も嬉しくなりました。これからもたくさん体を動かしてくださいね。
【宇土幼稚園】第6回
1月16日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年中 15名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 笠原 寛之
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
最初のw-upから元気いっぱい行いました。
あと2回のサッカーとなりみんなのレベルも上がりサッカー好きな子もたくさん増えてきたのが嬉しいです。
毎回楽しみにしてくれてるので一緒にサッカーするのがとても楽しかったです。
【本荘保育園】第1回
1月15日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 23名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 林田 健児
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
最初の挨拶の時からとても元気で意欲的に取り組んでくれました。ドリブルでは上手にボールを運んだり、止めたりすることができていました。ゲームでもドリブルが上手にできておりボールが外に出る回数がとても少なく、活気のあるゲームとなりました。
これからもサッカーを楽しんでほしいと思います。
【菊池幼楽園】第1回
1月15日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 27名
- 年中 27名
- 指導スタッフ
- 松井 尊
- 中田 亮太
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
生憎の天気でしたが子供達の元気と熱量でとても充実した1時間の活動となりました。初めは活動に控えめだった子供たちも時間の経過と共に緊張もほぐれ積極的に参加してくれて、更に沢山の成功と笑顔を見せてくれました。試合では沢山のゴールが生まれ白熱した試合となりもっとやりたかったと多くの子供達が感じていたようでした。先生とこれからもサッカーを頑張るとの言葉をみんなが口にしていた通りにこれからもサッカーに取り組んでくれると嬉しいです。
【木の葉こども園】第1回
1月10日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 32名
- 指導スタッフ
- 小野 湧哉
- 中田 亮太
- メニュー
- 鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
寒い中での開催でしたが、みんな元気にサッカーをしてくれました。ドリブルやボールを止める練習では沢山練習して上達していきました。試合でもみんなでボールを追いかけて走り周り熱中しながら取り組めました。これからもみんなでサッカーをしてくれたら嬉しいです。
【あけぼの保育園】第18回
1月8日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 20名
- 年中 16名
- 指導スタッフ
- 岡田 悠
- 笠原 寛之
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- シュートゲーム
- ゲーム
「コメント」
新年1回目のサッカー教室で沢山の話をしてくれ笑顔溢れ楽しくスタートできました。
ボールフィーリングではスムーズに体を動かすことができました。ドリブルからのシュートではボール扱いがとても上手で、シュートもゴールに向かって蹴ることができていました。
ゲームではたくさんのゴールが決まり大盛り上がりのサッカー教室となりました。