【報告】3月 2025巡回指導
|事業紹介movie
2024年6月11日(火)に実施した「キッズ巡回指導」の様子をYouTubeにアップしました。
企画・製作:広報委員会
【あけぼの保育園】第27回
3月19日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 20名
- 年中 18名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 井村 慎吾
- メニュー
- アジリティ
- ボールフィーリング
- ボールタッチ
- ドリブルゲーム
「コメント」
本日は室内でのサッカー教室となりました。
ボールフィーリングでは徐々に上手くなりみんな笑顔いっぱいで、できた時にハイタッチしたり楽しくできました。年長さんは最後の教室でした。2年間泣いたり笑ったり素晴らしい時間をありがとうございました。
【パール保育園】第10回
3月17日(月)13時30分~14時30分
- 参加者数
- 年長 13名
- 年中 12名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 井村 慎吾
- メニュー
- 氷鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
子どもたちは終始元気よく積極的にサッカー教室に取り組み、最後のゲームではドリブルからシュートを決めることができ、成果を見ることができました。教室終了時にはいっぱい汗をかいて、楽しく充実感のあるサッカーを子どもたちと行うことができました。
【あけぼの保育園】第26回
3月12日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 19名
- 年中 18名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 水口 凌介
- メニュー
- ボールフィーリング
- ドリブル
- シュート
- ゲーム
「コメント」
天気も良くサッカー日和でした。
前回は雨でゲームできなかったので今回はたくさんゲームをやる事ができました。
ボールを一生懸命に追いかける姿や仲間を応援する声などありよかったです。ゲームではボールを運んでシュートなども見る事ができ終始楽しくできました。
【北新地海音保育園】第1回
3月11日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 11名
- 年中 10名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 笠原 寛之
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル競争
- ゲーム
「コメント」
気温も低すぎずちょうどいい気候の中サッカー教室を行いました。まずはボールに慣れるため手や足でたくさんボールに触り楽しく一緒にできました。ドリブルでかわしたり、シュートを決めたり一つ一つに喜んで楽しそうでした。
【二見中央保育園】第2回
3月10日(月)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 5名
- 年中 3名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 水口 凌介
- メニュー
- 鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルゲーム
- ゲーム
「コメント」
元気いっぱいの子供達で楽しくサッカー教室できました。難しい事もチャレンジしてできた時の嬉しそうな姿がみれました。
ゲームではたくさんのゴールする事ができ白熱した好ゲームでした。
【花園幼稚園】第9回
3月6日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 25名
- 年中 16名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
- メニュー
- 親子でできる体操
- 親子でできるボールフィーリング
- シュートゲーム
- 親子でゲーム
「コメント」
本日は年度最後の活動として親子サッカーでした。
毎年恒例の行事となり総勢約90名の参加となりました。普段子どもたちがやっている練習を一緒に行い、笑顔が絶えない活動となりました。最後の試合では子どもたちがお父さん・お母さんに立ち向かって行く姿が逞しかったです。
【あけぼの保育園】第25回
3月5日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 20名
- 年中 16名
- 指導スタッフ
- 笠原 寛之
- 水口 凌介
- メニュー
- アジリティ
- ボールフィーリング
- ボールタッチ
- ドリブルゲーム
「コメント」
今回は雨でグランド使用できない為、室内でのサッカー教室となりました。
限られたスペースでしたが子供達は元気に活動できました。
ドリブルゲームではチームを応援する姿など終始楽しくサッカー教室ができました。