本文へ移動する

【報告】8月 2025熊本県/地区/中学校トレセンU-15・U-14・U-13

【熊本市中学校トレセンU-14】ゴールを奪う

  • 活動日時・会場
    • 8月2日(土)17:00~19:00
    • 熊本県フットボールセンター
  • 内容
    • W-up パス&コントロール(対面)
    • Tr1  シュートドリル
    • Tr2  3VS3+S+GP
    • GAME 11VS11
  • 参加者
    • 選手 17名
    • 指導者 7名(長浦、皆本、水野、馬渡、室、小野、津田)

【コメント】

今回は「ゴールを奪う」をテーマにトレーニングを行いました。W-upからシュートにつながるパススピードやコントロールの質を意識させました。Tr1やTr2でも「ゴールを奪う」ために、積極的にシュートを狙うことや背後へのアクションをすることをコーチングしながら積み上げていきました。最後のゲームでも積極的にゴールを目指しながら、ゴールを奪う場面が多く見られました。次回の9月の活動もよろしくお願いいたします。(報告者:長浦)

【熊本市中学校トレセンU-13】パス&コントロール

  • 活動日時・会場
    • 8月2日(土)17:00~19:00
    • 熊本県フットボールセンター
  • 内容
    • W-up パス&コントロール(ひし形)
    • GAME 11VS11
  • 参加者
    • 選手 31名
    • 指導者 7名(村上、江上、福重、竹元、林、瀧本、上村)

【コメント】

今回は「パス&コントロール」をテーマにトレーニングを行いました。パススピードやコントロールの質、次にパスを出す選手と目を合わせておくなど、積み上げていきました。その積み上げたものを、ゲームの中でも生かそうとしている選手が多かったです。テクニックの追求に限界はありません。日々のトレーニングから質の追求に拘り、自分自身をさらにレベルアップさせていきましょう。守備の部分での課題が見られましたので、次回は守備の個人戦術をテーマにトレーニングを行っていきたいと思います。(報告者:村上)

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて