【報告】10月 2025巡回指導
|事業紹介movie
2024年6月11日(火)に実施した「キッズ巡回指導」の様子をYouTubeにアップしました。
企画・製作:広報委員会
【みすみ保育園】第1回

10月30日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 12名
- 年中 10名
 
- 指導スタッフ
- 松村 光洋
- 井村 慎吾
 
- メニュー
 - ステップ数種類
- ボールフィーリング
- コーン・マーカーを使用してのドリブル
- ゲーム
 
「コメント」
最初はなかなかまとまりがありませんでしたが、徐々にまとまる様になり、全員楽しんでボールに触れる事が出来ました。
ゲームでは転んでしまう子を他の子が助けてあげる一面もあり素晴らしかったです。
【ひまわりメソドこども保育園】第1回

10月29日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 9名
- 年中 16名
- 年少 7名
 
- 指導スタッフ
- 濱口 康之
- 中川 翔太
 
- メニュー
 - ボールフィーリング
- ゲーム
 
「コメント」
今回の巡回指導は、年長さん15分→年中さん20分→年少さん25分の順番で実施いたしました。ゲームの感想は、年少さんは手でボールを触ってしまう場面が多く観られたので説明を行い、その後は足でボール蹴る場面が多く観られました。年中さんは、1個のボールを自分が触るという意思がとても強く、ガッツ溢れるプレーが多かったです。年長さんは、得点シーンが観られ見応えがあるゲームでした。最後は、皆で道具のお片付けのお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
【砥用音楽幼稚園】第1回

10月29日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年少 4名
- 年中 8名
- 年長 8名
 
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
 
- メニュー
 - アイスブレイク
- ボールフィーリング
- キックターゲット
- ゲーム
 
「コメント」
今年度は初めてのサッカー教室でしたがみんなすごく器用にボールを扱えていました。サッカー教室の前に数種類鬼ごっこをしましたが大盛り上がりでたくさん走っていました。サッカーのときもたくさん走っていて元気いっぱいでした。とても楽しんでくれたみたいでよかったです。
【花園幼稚園】第4回

10月28日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 17名
- 年長 16名
 
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
- トヨタレンタリーススタッフ 3名
 
- メニュー
 - ボールフィーリング
- ドリブルゲーム
- ゲーム
 
「コメント」
本日はトヨタレンタリースさんからスタッフも参加して行いました。天気も良くサッカーするにはちょうどいい気候でした。終始笑顔が絶えないサッカー教室となりました。グラウンドを走り回る姿は日本代表にも負けない姿でした。
【益城第二保育所】第1回

10月28日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 17名
- 年長 13名
 
- 指導スタッフ
- 桑原 斗南
- 佐伯 そらり
 
- メニュー
 - コーディネーション
- ドリブル
- ゲーム
 
「コメント」
とても元気よく挨拶してくれて、最初から楽しく練習できました。ドリブルの練習では他のお友達に当たらないようにボールをとめたり横によけたりと上手に出来ていました。最後のゲームでもみんな全力で走ってくれました。ゴールを決めた時にハイタッチをして喜ぶ姿はとてもかっこよかったです。これからもたくさん外で遊んでくださいね。
【パール保育園】第5回

10月24日(金)13時30分~14時30分
- 参加者数
 - 年中 ・年長 28名
 
- 指導スタッフ
- 水口 凌介
- 井村 慎吾
 
- メニュー
 - アジリティー
- コーンドリブル
- ドリブルリレー
- ゲーム
 
「コメント」
ドリブルリレーでは一生懸命走りながらも、ボールを大事に触ることができていました。またゲームでは少しずつドリブルが上手になってきいたり、諦めずにボールを取りにいこうとする姿勢が見られて成長しているなと感じました。
【湯前保育園】第3回

10月23日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 10名
- 年長 10名
 
- 指導スタッフ
- 光永 誠司
- 松村 光洋
 
- メニュー
 - タッチゲーム
- コーン当て(ドリブルシュート)
- ボールフィーリング
- ゲーム
 
「コメント」
楽しんで身体を動かせました。ボールにもたくさん触れる事も出来ました。転んでも泣く子もおらず一生懸命頑張っていました。
【田浦保育園】第1回

10月17日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 24名
- 年長 9名
 
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 水口 凌介
 
- メニュー
 - アジリティー
- コーンドリブル
- キックターゲット
- ゲーム
 
「コメント」
今日もたくさんボールを触って楽しんでくれました。競争系のメニューを多めに入れたので負けないように頑張ってくれました。最後まで頑張る姿がかっこよかったです。試合もゴールを目指してドリブルやキックをすることができました。
【城東保育園】第1回

10月16日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 23名
- 年長 21名
 
- 指導スタッフ
- 中田 亮太
- 野村 理玖
 
- メニュー
 - ボールフィーリング
- ドリブル
- シュート
- ゲーム
 
「コメント」
少し蒸し暑さがある中での活動でした。みんな元気があり、コーチのお話をしっかり聞いていろんなプレーにチャレンジしてくれました。最後のゲームでは一生懸命ボールを追いかけて、ゴールを目指していました。初めてサッカーをする子も「楽しかった」と言ってくれました。
【苓陽幼稚園】第1回

10月16日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 8名
- 年長 8名
 
- 指導スタッフ
- 桑原 斗南
- 佐伯 そらり
 
- メニュー
 - おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル&シュート
- ゲーム
 
「コメント」
最初から子ども達は元気よく大きな声で挨拶してくれました。お話もよく聞いてくれてトレーニングもスムーズに進みました。みんな一生懸命に取り組んでくれて上手になっていく姿を見る事ができました。最後の試合でもみんな全力でプレーしてくれてとても盛り上がりました。活動の後にはみんなが「またサッカーしたい」と言ってくれてコーチ達はとても嬉しかったです。これからも外でたくさん遊んでくださいね。
【南ヶ丘小なかよしクラブ】第1回

10月15日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 1年生 13名
- 2年生 6名
- 3年生 11名
- 4年生 5名
 
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 松井 尊
- 林田 健児
 
- メニュー
 - 鬼ごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
 
「コメント」
スタートから元気よく取り組んでくれました。ボール扱いもとても上手で相手を観ながらドリブルする姿も見られとても感心しました。ゲームでもたくさんのゴールが決まりとても盛り上がりました。
またサッカーをして遊んでくれると嬉しいです。
【馬見原保育園】第1回

10月15日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 5名
- 年長 8名
 
- 指導スタッフ
- 中田 亮太
- 野村 理玖
 
- メニュー
 - ボールフィーリング
- ドリブル
- シュート
- ゲーム
 
「コメント」
サッカーを楽しみにしていた様子で、この日を楽しみに待っていてくれていました。元気いっぱいのみんなでコーチのお話をよく聞きながら取り組んでくれました。最初は不安な気持ちを抱えて入る事が難しい子もいましたが、勇気を持って一生懸命ボールを追いかけていて試合をしてくれました。活動を終えた後に、「サッカー楽しかった」と言ってもらえたので嬉しかったです。また、サッカーをしてくれると嬉しいです。
【なかよしこども園】第2回

10月10日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
 - 年中 25名
- 年長 24名
 
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 野村 理玖
 
- メニュー
 - ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
 
「コメント」
涼しい風が吹き、動きやすい天候の中で行う事が出来ました。ドリブルではコーチのアドバイスをしっかり聞きながらプレーすることが出来ていました。最後のゲームでは勝負に拘る子供が多く、みんなで力を合わせて勝利する姿に感動しました。これからも友達と力を合わせていろんな事に取り組んでいってほしいです。
【幸愛保育園】第1回

10月9日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年少 11名
- 年中 8名
- 年長 16名
 
- 指導スタッフ
- 濱口 康之
- 中川 翔太
 
- メニュー
- コーディネーショントレーニング
- ボールフィーリング
- ゲーム
 
「コメント」
今回の巡回指導は、年長さん20分→年中さん20分→年少さん20分の順番で実施いたしました。2つのセッションを5分で行い、休憩をとりゲームは10分間で行いました。ゲームの感想は、年長さんはガッツあるプレーが多く、特にボールを奪いに行く姿勢が良かったです。年中さんは、キーパーが上手でした。年少さんは、手でボールを扱ってしまう場面が多かったですが、楽しんでくれていました。天候が暑い中での活動でしたが、皆さん頑張ってくれてありがとうございました。
【佐伊津保育園】第1回

10月3日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年中 8名
- 年長 8名
 
- 指導スタッフ
- 濱口 康之
- 中川 翔太
 
- メニュー
- コーディネーショントレーニング
- ボールフィーリング
- ゲーム
 
「コメント」
朝からの雨の天候も心配されましたが、怪我もなく無事に終了しました。まず、天然芝でサッカーが出来る環境が素晴らしかったです。そして、子どもたちは元気いっぱいで、すべてのメニューに笑顔で取組んでくれました。特に、足でボールを蹴るシュートでは回数を重ねる毎にキックするコツが理解出来ていたので素晴らしかったです。ゲームでは、子どもたちから一番人気のゴールキーパーの指導も出来ました。最後に、16名と楽しい時間を過ごす事が出来た事に感謝申し上げます。
【パール保育園】第4回
10月2日(木)13時30分~14時30分
- 参加者数
 - 年長 年中 32名
 
- 指導スタッフ
 - 水口 凌介
- 井村 慎吾
 
- メニュー
 - おにごっこ
- ボールフィーリング
- 川わたり
- ゲーム
 
「コメント」
ゲーム前はトリブルを中心に練習しました。川わたりではコーチや先生にぶつからないように顔をあげて、ボールタッチを頑張っていました。

 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
