【報告】11月 2025巡回指導
|事業紹介movie
2024年6月11日(火)に実施した「キッズ巡回指導」の様子をYouTubeにアップしました。
企画・製作:広報委員会
【いずみ保育園】第1回
11月26日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 17名
- 年中 11名
- 指導スタッフ
- 光永 誠司
- 安樂 健人
- メニュー
- ステップ数種
- コーンドリブル
- ボールフィーリング
- ゲーム
「コメント」
今回は年中さんと年長さんに分けて指導を行いました。
事前準備をして、練習内容を年中、年長ごとで回しながらスムーズに行えました。
年長さんはゲームをしたかったようで、もう少し時間を取ってあげればと思いました。。
【パール保育園】第6回
11月20日(木)13時30分~14時30分
- 参加者数
- 年長 15名
- 年中 17名
- 指導スタッフ
- 松村 光洋
- 井村 慎吾
- メニュー
- ボールに当たらないように走るトレーニング
- ドリブル
- パス練習
- ゲーム
「コメント」
6回目のサッカー教室でした。みんなが楽しみにしていた最後のゲームでは、全員が楽しくボールを追いかけていました。
【あけぼの保育園】第14回

11月19日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 18名
- 年中 23名
- 指導スタッフ
- 岡田 悠
- 井村 慎吾
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
寒かったので、はじめにウォーミングアップのおにごっこをしました。ドリブル・止まるの動作が上手でした。最後のゲームでは全員が積極的にボールを追いかけて、白熱した戦いとなりました。
【ながみねこども園】第1回

11月19日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 28名
- 指導スタッフ
- 桑原 斗南
- 佐伯 そらり
- トヨタレンタリーススタッフ 4名
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
寒い中での活動となりましたが、元気いっぱいに取り組んでくれました。最後の試合では全力でボールを追いかけてプレーしてくれました。これからもたくさん体を動かして遊んでくれると嬉しいです。
【千草保育園】第4回

11月18日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 26名
- 年中 19名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 松井 尊
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
4回目のサッカー教室でした。ドリブルからシュートまでスムーズできるようになりました。最後なのでゲーム時間を多く作りました。終わったあとは、『もっとしたい』という声がたくさん聞けました。もっともっとサッカーを好きになってくれたら嬉しいです。
【光の森武蔵ヶ丘保育園】第1回

11月18日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 19名
- 指導スタッフ
- 桑原 斗南
- 佐伯 そらり
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ゲーム
「コメント」
少し肌寒い中での活動となりましたが、子ども達は元気いっぱいに取り組んでくれました。ボールフィーリングでは難しいものもありましたが、できなくても一生懸命にやってくれて出来た時はコーチや先生に知らせてくれました。最後の試合でも全力でボールを追いかけてプレーしてくれました。これからもたくさん体を動かして遊んでくれると嬉しいです。
【宇土幼稚園】第4回

11月14日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 18名
- 指導スタッフ
- 松村 光洋
- 安樂 健人
- メニュー
- ジャンケン
- ボールフィーリング
- 鬼ごっこ
- ゲーム
「コメント」
最初はバラバラでしたが、徐々に纏まってきて、転んで泣く子を数人で助けてあげるなど素晴らしい場面が多々ありました。緊張することなく全員楽しくやることが出来ました。
【豊野保育園】第1回

11月13日(木)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 10名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
- メニュー
- ボールフィーリング
- コーディネーションTR
- 宝探しゲーム
- ゲーム
「コメント」
雨のため本日は室内で行いました。最初はみんな緊張していましたがサッカー教室が始まると笑顔が絶えずとても楽しくやることができました。
【藤富保育園】第1回


11月12日(水)10時30分~11時30分
- 参加者数
- 年長 19名
- 年中 15名
- 指導スタッフ
- 野村 理玖
- 中田 亮太
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
肌寒さがある中での活動となりました。しっかりとコーチのお話を聞きながらたくさんのプレーにチャレンジしてくれました。最後のゲームではゴールを目指し、一生懸命ボールを追いかけていました。初めてサッカーを経験した子も「楽しかったのでまたやりたい。」と言ってくれました。
【あけぼの保育園】第13回

11月12日(水)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 17名
- 年中 24名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
年中さん年長さんともにドリブルが上達していました。試合では全員が積極的にボールを追いかけていました。
【千草保育園】第3回

11月11日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 26名
- 年中 20名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 松井 尊
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ボール集め(ドリブル)
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
5月に引き続き3回目のサッカー教室でした。ボール扱いも上手で笑顔あふれる練習になりました。ゲームも積極的に参加してくれて白熱したゲームで盛りあがりました。
【花園幼稚園】第5回
11月11日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 14名
- 年中 17名
- 指導スタッフ
- 井村 慎吾
- 岡田 悠
- メニュー
- 手つなぎおにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブル競争
- ゲーム
「コメント」
サッカーをするにはちょうどいい気候で子供達も元気いっぱいグラウンドを走っていました。今日は試合を中心に行い、サッカーの簡単なルールややり方を少し取り入れて年度末の親子サッカーに向けてやりました。みんな一生懸命お話も聞いてたのしく出来ました。
【出水南保育園】第1回
11月7日(金)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 20名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 野村 理玖
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ボール集め(ドリブル)
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
ボール集めではチームに分かれて作戦を立て協力して行う姿が見れました。ゲームでは試合に負けて悔しがる子もいて盛り上がったゲームになりました。
【白百合保育園】第1回
11月6日(木)10時00分~12時00分
- 参加者数
- 年長 23名
- 年中 20名
- 指導スタッフ
- 桑原 太一
- 松井 尊
- メニュー
- おにごっこ
- ボールフィーリング
- ドリブルシュート
- ゲーム
「コメント」
園庭に人工芝のグランドがありサッカーの経験者も多く元気いっぱいでした。ドリブルシュートをすごく上手でした。ゲームでは年中・年長ともの白熱したゲームになりました。
【あけぼの保育園】第12回
11月5日(火)10時00分~11時00分
- 参加者数
- 年長 15名
- 年中 26名
- 指導スタッフ
- 水口 凌介
- 井村 慎吾
- メニュー
- アジリティ
- コーンドリブル
- ドリブルおにごっこ
- ゲーム
「コメント」
ドリブルを中心に練習し、顔を上げることを意識して頑張りました。試合では中々ゴールが決まらず、苦戦しましたが、ボールを丁寧に触ろうという姿勢が見られて、よかったです。









