【報告】11月 2025年度なでしこプロジェクト
【熊本県トレセン|女子U-15・14・13】
トレーニング
活動日時・会場
⚪︎ 11月3日(祝月) 18:30〜20:00
⚪︎ 熊本県フットボールセンターCOSMOS
トレーニングメニュー
⚪︎ W-up(パス&コントロール)
⚪︎ TR1(2vs2+2S)
⚪︎GAME(11vs11)
参加者
⚪︎選手 27名(U15_8名/U14_11名/U13_8名)
⚪︎指導者 5名(野元恒兵、中田亮太、行部安洋、守川直杜、大野良)
「コメント」
今月末に行われるU15九州トレセン大会に向けての選考会を兼ねて活動を行いました。
先月に続き守備をTRテーマに設定し個人戦術の積み重ねを行いました。
先月の活動から振り返るとテーマに対して多くの改善を感じることのできる充実した活動となりました。
活動にあたり選手派遣のご協力をして頂いたチームの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。来月もよろしくお願い致します。


【熊本県トレセン|女子U-15・14・13】
トレーニング
活動日時・会場
⚪︎ 11月9日(日) 18:30〜20:00
⚪︎ 熊本県フットボールセンターCOSMOS
トレーニングメニュー
⚪︎ W-up(パス&コントロール)
⚪︎GAME(11vs11)
参加者
⚪︎選手 46名(U15_13名/U14_14名/U13_19名)
⚪︎指導者 7名(野元恒兵、中田亮太、上村剛史、行部安洋、野村理玖、渡部雄葵、守川直杜)
「コメント」
先週に続き今回もU15九州トレセン大会に向けての選考会を兼ねた活動を行いました。
4局面それぞれにテーマを設定して試合を通して個人戦術の確認と積み上げを目的として活動を行いました。
テーマに対しての良いトライが多く、また選考会という事もあり緊張感もあるいい活動を行う事ができ、九州トレセン大会への期待が膨らむ活動となりました。
活動にあたり選手派遣のご協力をして頂いたチームの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。来月もよろしくお願い致します。

【熊本県トレセン|女子U-12・11】
トレーニング
活動日時・会場
⚪︎ 11月15日(土) 18:30〜20:00
⚪︎ 熊本県フットボールセンターCOSMOS
トレーニングメニュー
⚪︎ W-up(パス&コントロール)
⚪︎ TR1(3vs3)
⚪︎GAME
参加者
⚪︎選手 35名(U12_16名/U11_19名)
⚪︎指導者 8名(野元恒兵、桑原斗南、上村剛史、大野良、中田亮太、守川直杜、松浦和美、藤本彩希)
「コメント」
高い強度の中での守備を意識させながらトレーニングを行いました。攻撃側にはシンプルにゴールを目指すよう促し、その中で強固な守備をしながらボールを奪う事にチャレンジしてもらいました。コミュニケーションを取りながら選手自ら課題解決しながら取り組む事が出来ていました。
活動にあたり選手派遣のご協力をして頂いたチームの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。来月もよろしくお願い致します。


【スクール|女子U-12】
トレーニング
- 活動日時・会場
- 11月15日(土)18:30〜20:00
- 熊本県フットボールセンター(COSMOS)
- トレーニングメニュー
- W-up(鬼ごっこ)
- TR1(パス&コントロール)
- TR2(4vs2)
- GAME
- 参加者
- 選手 16名(小4_6名・小3_4名・小2_5名・小1_1名)
- 指導者 2名(佐伯そらり、峯知美)
「コメント」
今回のテーマはパスでした。パスをもらう際に出してと受けての両方を見る事を意識してトレーニングしました。4vs2の練習では、ボールをもらう前に相手と仲間の位置を見る事で、スムーズにパスを回す場面が見られました。ゲームでは、練習の成果がフリーの選手にパスを出すこと事が出来ました。今回もみんな楽しくプレーできました。これからも頑張って練習していきましょう。


