本文へ移動する

【報告】9月 2019熊本県なでしこプロジェクト

【女子U-15・14熊本県トレセン】

テーマ: FP「クロス(守備)」 

  • 活動日時・会場
    • 9月28日(土)12時00分~14時00分
    • 宇城市立ふれあいスポーツセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP 対面ロングキック、3vs3+2SV +2Tバンドパス
    • TR1  クロスのドリル
    • TR2  2vs2 +2vs2 +2SV +GK
  • 参加者
    • 選手19名
    • 指導者5名 藤井俊寛、田口敬汰、梅本敏憲、生田千宝、山邉雄士、

「コメント」
少ない人数でも選手たちは意欲的に取り組んでくれました。
相手よりも先に触ることを意識し、そのためにはどうやってボールと相手を同一視できるか?を積極的にはたらきかけましたが、なかなか苦戦している様子でした。
ただ、今回のトレーニングを通して、これまでのゲームでなんとなくやってたことを、意識するようになったという声が選手から聞くことができました。
自チームでの活動でも継続して意識してほしいと思います。

IMG_1367.JPGIMG_1366.JPG

【女子U-13熊本県トレセン】

テーマ: FP「守備(積極的・意図的にボールを奪う)」

  • 活動日時・会場
    • 9月28日(土)10時00分~12時00分
    • 宇城市立ふれあいスポーツセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP ステップワーク
    • TR1  1vs1⇒2vs2
    • TR2  2vs2+2vs2+GK
    • GM   5vs5+GK
  • 参加者
    • 選手25名
    • 指導者4名 山邉雄士、生田千宝、田口敬汰、梅本敏憲

「コメント」
W-UPで守備のステップワークのトレーニングをおこない、ボールの正面に立ち相手の動きに対応することを意識させました。また、ボールの奪うタイミングと体の入れ方も確認しました。
TR1では1v1、2v2のトレーニングをおこない、ボールの移動中にプレッシャーをかけて奪うことをチャレンジさせました。また、ボールホルダーの持ち方、体の向きで次のボールの出所を2ndディフェンダーに予測することも伝えました。
TR2、GAMEでは全員が守備に関わり、意図的にボールを奪うことを意識させました。積極的にボールを奪うシーンも多くなりました。チームでボールを奪う為にお互いコミュニケーションをとりながら、これからも頑張って欲しいです。

IMG_1362.JPGIMG_1361.JPG

【女子U-12熊本県トレセン】

テーマ:テクニック

  • 活動日時・会場
    • 9月28日(土)9時20分~11時20分
    • 熊本県博物館ネットワークセンター多目的広場
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール
    • TR1  2v2+F+2サーバー
    • GM   7vs7+GK
  • 参加者
    • 選手34名
    • 指導者4名 野元恒兵、亀子淳一、俵尚貴、山下裕美子

「コメント」
トレーニングでは試合をイメージし、どの場面なのか?どの状況なのか?を選手に伝えながらトレーニングしました。
選手は意識しながらチャレンジし、トレーニングしてくれてました。

S__504741896.jpgS__504741894.jpg

【女子スクール】

テーマ:ボールフィーリング&ドリブル

  • 活動日時・会場
    • 9月28日(土)10時30分~12時00分
    • 宇城市立ふれあいスポーツセンター
  • トレーニングメニュー
    • W-UP ドリブルドリル
    • TR1  3対3+フリーマン(5ゴール)
    • GM   6vs6(5vs5)
  • 参加者
    • 選手20名(U-12:1名、U-11:3名、U-10:4名、U-9:12名)
    • 指導者3名 松下涼太、吉脇昇吾、吉原昇兵

「コメント」
スクールは、まだまだ残暑の厳しい中でしたが、屋根付きコートで活動しやすい中でトレーニングできました。今年度、2回目の[ボールフィーリング&ドリブル]をテーマに開催しました。少しずつですが、選手たちの成長を感じられるトレーニングとなりました。サッカーは、足で行うためボールの扱いが難しいスポーツです。ただ上達すればしただけ、楽しめるスポーツでもあります。また次回の参加までに、たくさんボールに触れて日常もサッカーを楽しんでおいてください。
まだまだ参加者を募集しております。お知り合いなどお声掛けお願いします。

DSC_0186.jpgIMG_20190930.gif

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて