【報告】11月 2020熊本県/ブロック/地区トレセンU-12・U-11
【菊阿トレセン|U-12】
ボールフィーリング
- 活動日時・会場
- 11月30日(月) 18時00分~19時30分
- フットサルパーク熊本
- トレーニングメニュー
- W-UP
- TR1 3vs3+2F(5ゴール)
- TR2 3vs3(ライン突破)
- GM
- 参加者
- 選手U-12・24名
- 指導者・2名(松岡卓・水田祐輔)
「コメント」
本日は、6年生のTRとなります。前回と同様のテーマで行いました。ゴールを目指しながら相手の状況を観て判断をしなければならない。球際の激しさやプレッシャーの強度を上げ、徐々にその中でも相手にとられないよう腕を使ったり、テクニックを発揮して奪われないようになりました。厳しい中でもテクニックを発揮していけるように今後も継続して行っていきたいと思います。また次回の参加をお待ちしております。
【天草ブロック|U-12・U-11】
動きながらのテクニック
- 活動日時・会場
- 11月28日(土) 18時30分~20時30分
- 上天草市松島総合運動公園アロマ
- トレーニングメニュー
- W-UP パス&コントロール
- TR1 4対2
- TR2 6対3
- GM 8対8
- 参加者
- 選手U-12 17名
- 選手U-11 26名
- 指導者 9名(松下涼太・亀子淳一・山口圭介・重村大介・原田忠志・益田俊郎・川峯慎吾・笹嶋龍馬・榎本大)
「コメント」
9月にも行った動きながらのテクニックをテーマに開催しました。なぜ遠い足を使うのか、なぜ正確で速いパスが必要なのか、なぜ動きながらプレーするのか選手たちに伝わっていればと思います。また今回からGKのポジション別のトレーニングを行いました。今後も定期的にトレーニングをしていきます。
【菊阿トレセン|U-12】
ボールフィーリング
- 活動日時・会場
- 11月16日(月) 18時00分~19時30分
- フットサルパーク熊本
- トレーニングメニュー
- W-UP コーディネーション+ドリブルドリル
- TR1 3vs3+2F(5ゴール)
- GM
- 参加者
- 選手U-12・25名
- 指導者・3名(松岡卓・水田祐輔・東浩輝)
「コメント」
本日は、6年生のTRとなります。相手を観てボールを扱う足を変えたり、観てターンを厳しい中でも正確にボールを扱えるよう行いました。始めは、簡単にボールを失うことが多かったが、徐々に厳しい中でもゴールを奪えるようになりました。今後も継続して行っていこうと思います。また次回の参加をお待ちしております。
【熊本中央トレセン|U-11】
守備(個人戦術)
- 活動日時・会場
- 11月14日(土) 18時30分~20時00分
- 東海大学熊本星翔高校松前記念サッカー場
- トレーニングメニュー
- W-UP 4対2
- TR1 3対3+2サーバー
- TR2 5対5+GK(2-3の2ライン設定)
- GM 8対8
- 参加者
- 選手31名
- 指導者・3名(川部・北澤・田上)
「コメント」
今回も守備をテーマに実施し、特に個人戦術に特化し働きかけました。tr2からゲームでは個人の局面とグループの局面を理解させ、ゴールを守りながらボールを奪いに行くことを意識させました。
【八代北トレセン|U-12・U-11】
フィニッシュ
- 活動日時・会場
- 11月13日(金) 19時30分~21時00分
- 宇城市ふれあいスポーツセンター
- トレーニングメニュー
- W-UP シュートドリル
- TR1 1対1
- TR2 3対3+GK
- GM 8対8
- 参加者
- 選手19名(U-12:9名・U-11:10名)
- 指導者・5名(福田徳晃・丸尾訓照・山本奨・吉原昇兵・田中尚輝)
「コメント」
今回はフィニッシュをテーマに行いました。シュートチャンスを逃さないことを強調して伝えたので、シュートは多く打てるようになりました。守備側が簡単にシュートを打たせてしまってる部分もあったので守備の改善も行いました。最後のゲームでは積極的にシュートを打てていて得点を奪えていました。(担当:田中尚輝)
※11月6日の活動は中止となりました。
【菊阿トレセン|U-11】
ボールフィーリング
- 活動日時・会場
- 11月9日(月) 18時00分~19時30分
- フットサルパーク熊本
- トレーニングメニュー
- W-UP コーディネーション+ドリブルドリル
- TR1 3vs3+2F(5ゴール)
- GM
- 参加者
- 選手U-11・27名
- 指導者・2名(松岡卓・水田祐輔)
「コメント」
本日は、5年生のTRとなります。攻撃は「ボールを失わないようにゴールに運ぶ」守備は「ゴールを守りながらボールを奪う」というサッカーで一番大切な部分を求め、相手を観てボールを扱う足を変えたり、ターンを考えたり、厳しい中でも正確にボールを扱えるよう行いました。始めは、簡単にボールを失うことが多かったが、徐々に厳しい中でもゴールを奪えるようになりました。また次回の参加をお待ちしております。