本文へ移動する

【報告】7月2022熊本県/地区トレセンU-15・U-14・U-13

【県トレセンU-15】

  • 活動日時・会場
    • 7月17日(日)16時30分~
    • 松前記念サッカー場
  • 内容
    • 大津高校とのTRM(30分×4本)
    • 結果(1-1、2-2、0-2、1-1)
  • 参加者
    • 選手 41名
    • 指導者 5名(川部靖徳、立石雅揮、林田健児、山崎侑輝、行部安洋)

【コメント】

前回のトレーニングマッチでの課題を映像で確認し、今回のトレセンでチャレンジしたいプレーを映像で共有したプレーを攻守において表現してくれました。U15は入れ替えが激しいので、今回の活動で得た課題と成果を自分で振り返り、チーム活動等においてブラッシュアップしてきてほしいと思います。(報告者:川部)

【県トレセンU-14】

  • 活動日時・会場
    • 7月23日(土)15時00分~19時00分
    • 宇城市ふれあいスポーツセンター
  • 内容
    • TRM 25分×4本(vs 熊本市トレセンU14)
  • 参加者
    • 選手 30名
    • 指導者 6名(辰巳禎一、西村学、田本崇大、江上正倫、岩下倫裕、田邉景星)

【コメント】

前回までの選考会を受け、選抜された選手で熊本市トレセンU14とのゲームに臨みました。ゲーム前のミーティングでは、攻撃において選択肢をもってプレーすることや、守備において前線から積極的かつ意図的にボールを奪いに行くこと、攻守において関わり続けることを確認しました。ゲームでは、ゴールを積極的に狙ったことで生まれた得点や、ミーティングで共有した形でボールを奪えた場面などがありましたが、ボール状況に応じてポジションをとり続けることや、選択肢をもって守備を行うことなどが課題として見えました。10月に予定されるトレセン大会に向けて、トレーニングやゲームを通して改善につなげていきたいです。(報告者:田邉)

【県トレセンU-13】

  • 活動日時・会場
    • 7月23日(土)8時00分~12時00分
    • 宇城市ふれあいスポーツセンター
  • 内容
    • TRM 30分×3本(VS アカデミー宇城U13)
  • 参加者
    • 選手 28名
    • 指導者 4名(皆本泰希、田代颯斗、鐘ヶ江康裕、田邉景星)

【コメント】

今回のU13は、選考も兼ねてアカデミー宇城U13と30分3本のマッチを行いました。ゲーム前にミーティングを行い、守備の個人戦術の確認からサッカーの原理原則に基づきプレーすることを確認しました。また、攻撃時にも身体の向き・観る・off時を中心に選手一人ひとりに働きかけを行いました。ゲームの初めの方は、観る材料が少なく相手や味方と重なってしまい、上手くボールを前進させられませんでしたが、次第に相手を観て味方と繋がるシーンが増え、効果的に背後に抜け出す動きがゲームの中で出てきました。また、タッチ数を減らしたり、パススピードを速くしたりすることで相手の守備の隙を突く攻撃を働きかけました。プレースピードを上げた中でのテクニックの質の追求を次回の活動では課題としてトレーニングを行いたいと思います。アカデミー宇城U13の皆様、今回はマッチを行っていただきありがとうございました。(報告者:皆本)

【地区トレセン熊本市中学校U-15】守備の基本

  • 活動日時・会場
    • 7月9日(土)15時00分~17時00分
    • 開新高校
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(対面パス)
    • TR1 1対1
    • GAME 11対11(vs 開新高校)
  • 参加者
    • 選手 28名
    • 指導者 6名(宮崎淳、上農大介、小野純、松本瞬、田代颯斗、鳥井乃梨子)

【コメント】

今回の活動は、守備をテーマにトレーニングを行いました。1対1の中で、ボールを奪うために、『いつまで寄せるか』や『いつ奪いに行くのか』などを判断させながら行いました。アプローチの質が上がっていくことで、意図的にボールを奪える選手が増えていきました。最後のゲームでは、前線から規制をかけながら、意図的にサイドでボールを奪うことにトライさせました。ボールサイドの選手は、連動してボールを奪いに行くことができていましたが、逆サイド選手が連動できていない状況が多く、連続してボールを奪いに行くことができていませんでした。また、せっかくボールを奪っても、すぐにボールを失ってしまう状況も多々見られました。次回の活動では、この2点の課題をもとにトレーニングを行っていきたいと思います。(報告者:宮崎)

【地区トレセン熊本市中学校U-13】テクニック

  • 活動日時・会場
    • 7月2日(土)15時00分~16時30分
    • 熊本市立日吉中学校
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(ひし形)
    • GAME 11対11
  • 参加者
    • 選手 41名
    • 指導者 7名(皆本泰希、長浦卓也、水野瑛仁、森健之、田代颯斗、江上正倫、津田展良)

【コメント】

今回の活動は、次回のTRMに向け、トレーニングとゲームでの選手選考を行いました。パス&コントロールでは、DFの状況を観て、動きながらプレーをすることを意識させながら行いました。ゲームでは、動きながらプレーをする選手が増えていきました。しかし、全体的には、攻守共に関りが少なく、サッカー理解・個人戦術というところに課題を感じました。8月は、メンバーをセレクトして、ルーテル学院中学校U-13とのTRMを予定しています。その中で、今回の課題の改善をしていきたいと思います。(報告者:長浦)

【地区トレセン熊本市中学校U-14】ポゼッション

  • 活動日時・会場
    • 7月2日(土)16時00分~17時30分
    • 熊本市立日吉中学校
  • トレーニングメニュー
    • W-UP パス&コントロール(ひし形)
    • TR-1 4対4+1F
    • GAME 10対10
  • 参加者
    • 選手 30名
    • 指導者 7名(池田政秀、山中拓哉、山本翔、川本敏也、林大智、江上正倫、上村直)

【コメント】

今回は『ポゼッション』をテーマにトレーニングを行いました。パス&コントロールでは、まずは正確にプレーすることを意識させて行いました。その中で、ボールをもらう前に観ておくことや動きながらプレーすること、タイミングよく動き出すことを要求していきました。TR1では、DFがいる状況、攻撃方向がある状況で、優先順位を意識してプレーすることやボールを失わずに前進していくことを狙いとして行っていきました。ボールをもらう前に観ることや観ておくことができているときは、意図的に前進することができました。最後のゲームは、ピッチサイズを狭め、スペースがない状況の中で行いました。タッチ数の制限等を加えながら、シンプルに前進していくことを求めました。まだまだ課題は多いですが、次回の活動でも個人技術・個人戦術を高めていきたいと思います。(報告者:山中)

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて