本文へ移動する

【報告】2022年度サッカー巡回指導(小学校)

22_traveling-guidance-programs-kidsw1152px-h175px.jpg

|報告

【熊本市立桜木小学校(3年生)】

3月14日(火) 09:25-10:10(2クラス)/10:30-11:15

  • 参加者人数
    • 3年生69名(24名、21名、24名)
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、小野湧哉、野口敦矢
  • テーマ
    • 「シュート」
      • W-up(ドリブル→ターン→パス)
      • TR1(マーカー通過ドリブル競争)
      • Game(ミニゲーム ※チーム対抗)

23_03_14_sakuragi1(1).jpg

「コメント」

最終回の今日は「ドリブル」をテーマに行いました。
ドリブルをする時は、「ボールを優しく触ること、ボールを自分の近くにおくこと。」をキーファクターに取り組みました。
ゲーム前にはチームごとに作戦会議。全4回の授業を振り返り(各グループでの話し合い)を行い、ゲームに臨みました。
ゲームでは、狙いのあるパスやドリブル、シュートがたくさん見られ、活気に満ち溢れていました。
最後に児童からは、「できなかった事が出来るようになり楽しかった。」や「サッカーが好きになりました。」など、たくさんの感想をもらいました。
これからもたくさんのこどもたちにサッカーの楽しさに気づいてもらえればと思います。
※2023年度サッカー巡回指導(小学校)募集は、準備が整い次第当協会ウェブサイト記事に掲載します。

【熊本市立桜木小学校(3年生)】

3月10日(金) 08:30-09:15/09:25-10:10(2クラス)

  • 参加者人数
    • 3年生67名(22名、22名、23名)
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、小野湧哉、野口敦矢
  • テーマ
    • 「パス」
      • W-up(パス交換して色々な所に行こう)
      • TR1(マーカーの間を通してパスをしよう)
      • Game(ゲーム)

「コメント」

3回目の今日は「パス」をテーマに行いました。前回同様、運動量の確保、問いかけを増やし、「協力」の観点から仲間への声かけを意識させ、授業を進めました。
TR1では2人組ボール1つでゲートにパスを通し味方にボールを預けるメニューを行いました。
「パス」を通す為にどんな事が必要なのかを考えてもらい、共有しました。児童から様々な意見(パスの強弱、ゲートの真ん中を通す、声かけ)が出ました。
最後の試合ではたくさん仲間にパスをするシーンが増え仲間と協力して授業に取り組む姿を観る事ができ、とても活気のある授業になりました。
次回は、3/14(火)です。

【熊本市立桜木小学校(3年生)】

3月7日(火) 09:25-10:10(2クラス)/10:30-11:15

  • 参加者人数
    • 3年生67名(22名、22名、23名)
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、小野湧哉、野口敦矢
  • テーマ
    • 「シュート」
      • W-up(狙ってキック!)
      • TR1(シュートゲーム)
      • Game(ミニゲーム ※ボール複数)

「コメント」

今日はシュートをテーマに、W-upでボールをコーンに当てるメニューを行いました。
インサイドキック、インステップキック2種類の蹴り方を実践してもらいました。
コーンにボールが当たるように足のどこで蹴れば真っ直ぐ飛ぶのか、ボールを蹴った後の振り足など児童みんなが工夫しながらチャレンジしていました。
その後のTR1・GAMEでは、失敗してもチャレンジする姿を数多く観る事ができ、こどもたちが意欲的に取り組んでくれて、とても活気のある授業になりました。
次回は、3/10(金)です。

【熊本市立桜木小学校(3年生)】

2月28日(火) 09:25-10:10/10:30-11:15/11:25-12:10

  • 参加者人数
    • 3年生73名(23名、26名、24名)
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、小野湧哉
  • テーマ
    • 「ゲーム」
      • W-up(仲間とボールを運び、得点しよう!)
      • TR1(4ゴールゲーム)
      • Game(ゲーム ※2-3チーム回し)

23_02_28_sakuragi1 (3).jpg

「コメント」

今年度新規事業としてスタートした「サッカー巡回指導(小学生)」、今回3校目の開催となりました。
授業を行う前に、児童と3つの約束事(サッカーを楽しむ、仲間と協力する、話を聞く)を確認、今日は「ゲーム」をテーマに授業を実施しました。
運動量の確保はもちろん、児童への問いかけの機会を増やし、自ら考え解釈していくことをKEY FAKTORYに設定し授業を進めました。
児童には、ゲームを通して、サッカーの目的である「得点」をする為にどんなことが必要なのかを考えてもらい、共有しました。
児童から様々な意見(ドリブル、パス、シュート、仲間との協力・役割等)が出ましたので、次回の授業で取り組んでいきたいと思います。
次回は、3/7(火)です。

【熊本市立健軍東小学校(3年生・4年生)】

1月31日(火) 09:25-10:10/10:30-11:15

  • 参加者人数
    • 3年生42名、4年生47名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、林田健児、松井尊、小野湧哉
  • テーマ
    • 「パス」
      • W-up(ドリブル~ターンからのパス)
      • TR1(仲間にパスを通そう! 2対1)
      • Game(みんなでゲーム ※2コート・コーンゴール)

230131_kenngunnhigashi (3).jpg

「コメント」

最終回の今日は「パス」をテーマに行いました。
(久しぶりに気温が上がったせいか、硬かったグラウンドが融けだし、滑りやすく少し動きづらいグラウンドコンディションでした。)
守備にボールを取られないように相手の位置を観て、ボールが貰えるポジションとる事をキーファクターに取り組みました。
ボールを貰う人は、どこに動いたほうがいいのか。相手を観て駆け引きする姿が見られ、ボールをパスする人は、相手にボールがひっかからないように味方にボールを届ける事ができました。
ゲーム前には、全4回の授業を振り返り(各グループでの話し合い)を確認し、ゲームでは、臨み狙いのあるパスやドリブル、シュートがたくさん見られ、活気のあるゲームとなりました。
最後に児童からは、「サッカーが好きになりました。」、「またサッカーをしたい。習いたい。」等の感想を聞くことができました。
これからもたくさんのこどもたちに、「サッカーの楽しさ」に気づいて貰えるような活動を行います。

【熊本市立健軍東小学校(3年生・4年生)】

1月27日(金) 10:30-11:15/11:25-12:10

  • 降雨によるグラウンドコンディション不良の為、中止。
    次回(振替日)は、1月31日(火)09:25-10:10/10:30-11:15です。

【熊本市立健軍東小学校(3年生・4年生)】

1月24日(火) 09:25-10:10/10:30-11:15

  • 参加者人数
    • 3年生43名、4年生47名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、林田健児、松井尊、野口敦矢
  • テーマ
    • 「ドリブル」
      • W-up(フリードリブル ※ドリブル通過)
      • TR1(ボール運びゲーム ※ドリブル通過)
      • Game(4vs4~6vs6のミニゲーム ※4コート)

230124_kenngunnhigashi (3).jpg

「コメント」

風が強く、時折雪もちらつく中での3回目、テーマを「ドリブル」に変更して行いました。
まずは、フリードリブルからスタート。開始直後は、ボールが離れてしまったり、友達同士ぶつかってしまったり、苦戦する姿がありましたが、
「自分の近くにボールを置いておくこと、ボールを優しく触ること。」を伝えると、その課題に対して、意欲的に取り組んでくれました。
ゲームでは、ドリブルでゴールに向かう姿、奪われた後真剣に取り返しに行く姿があり、とても活気のあるゲームになりました。
次回1/27(金)は最終回、「パス」をテーマに行います。

【熊本市立健軍東小学校(3年生・4年生)】

1月20日(金) 10:30-11:15/11:25-12:10  

  • 参加者人数
    • 3年生41名、4年生45名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、林田健児、松井尊、小野湧哉
  • テーマ
    • 「シュート」
      • W-up(狙ってキック!インサイドキック、インステップキック)
      • TR1(2対2 仲間と協力してシュートしよう。)
      • Game(4vs4~6vs6のミニゲーム)

「コメント」

今日はシュートをテーマに、W-upでは、ボールをコーンに当てるメニューを行いました。
最初は苦戦する姿が多かったのですが、一人一人がたくさんボールを蹴って意欲的に取り組んでくれました。
ボールを蹴る時のポイントの1つに、「軸足をしっかり踏み込む事」があります。軸足を意識してボールを蹴る事を伝えると沢山の子供達がボールをコーンに当てる事ができました。
その後のTR1・GAMEでは、失敗してもチャレンジする姿を数多く観る事ができ、子供達が意欲的に取り組んでくれて、とても活気のある授業になりました。
次回1/24(火)は、「パス」をテーマに行います。

【熊本市立健軍東小学校(3年生・4年生)】

1月17日(火) 09:25-10:05(避難訓練の為40分で実施)/10:30-11:15  

  • 参加者人数
    • 3年生40名、4年生45名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、林田健児、松井尊、野口敦矢
  • テーマ
    • 「ゲーム」
      • W-up・TR1(3ゴールゲーム)
      • Game(4vs4~6vs6のコーンゴールゲーム)

「コメント」
今年度、新規事業としてスタートした「サッカー巡回指導(小学校)」。熊本市の小学校としては、初めての開催でした。
3つの約束事(楽しむ、協力する、話を聞く)を伝え、今回「ゲーム」をテーマに2クラス合同で実施。
運動量の確保はもちろん、問いかけの機会を増やし、2人以上での課題解決をKEY FACTORに設定し、授業を進めました。
サッカー経験の有無に関わらず、それぞれの活動において、積極的に取り組む姿勢が見られ、活気ある初回の授業となりました。
次回1/20(金)は、「シュート」をテーマに行います。
※指導のカリキュラムは、新学習指導要領を完全準拠した「新・サッカー指導の教科書(公益財団法人日本サッカー協会著)」をもとに作成、先生方と2度の打合せを実施。

【宇城市立小野部田小学校(3年生・4年生)】

10月18日(火) 09:35-10:20/10:30-11:15  

  • 参加者人数
    • 3年生12名、4年生16名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、野口敦矢
  • テーマ
    • 「シュート」
      • W-up(ボールを運ぼう!)
      • TR1(ゲート通過ゲーム、相手なし・あり)
      • Game(5vs5・6vs6)

22_10_18_onoheta3.jpg

「コメント」
最終回の今日は、「ドリブル」をテーマに行いました。
ボールを自分の近くに置いておくこと、ボールを触る強さを工夫することをキーファクターに取り組みました。
ゲーム前にはチームごとに作戦会議。全4回の授業を振り返り(各グループでの話し合い)を行い、ゲームに臨みました。
ゲームでは、狙いのあるパスやドリブル、シュートがたくさん見られ、活気のあるゲームとなりました。
最後には代表の児童から、「苦手だと思っていたサッカーが好きになりました」と感想をもらいました。これもらもたくさんの子供たちにサッカーの楽しさに気づいて貰えればと思います。

【宇城市立小野部田小学校(3年生・4年生)】

10月17日(月) 09:35-10:20/10:30-11:15  

  • 参加者人数
    • 3年生12名、4年生19名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、野村理玖
  • テーマ
    • 「シュート」
      • W-up(狙ってキック!インステップキックで蹴ってみよう)
      • TR1(1vs1シュートゲーム→2vs2シュートゲーム)
      • Game(5vs5・6vs6)
      • Game(ゲーム1個)

22_10_17_onoheta3.jpg

「コメント」
w-upではコーンを狙ってボールを蹴りました。コーンにボールが当たるように足のどこで蹴れば真っ直ぐ飛ぶのか、ボールを蹴る時の姿勢などを生徒みんなが工夫しながらチャレンジしていました。
TR1ではシュートゲームを行いました。実際に相手がいる状況のなかでゴールを目指しました。相手にボールを奪われないように周りの状況を認知しながら、ゴールを目指すことが出来ていました。
ゲームでは仲間と常にゴールを目指しながら目標達成のために、仲間に指示を出したり要求をしたりなど、協力する事が出来ていました。シュートシーンも多く、狙ったところにシュートする事が出来ていました。また前回行ったパスのトレーニングの成果も出ており、チャンスな仲間にパスでボールを届ける事が出来ていました。
最終回10/18(火)は、「ドリブル」をテーマに行います。

【宇城市立小野部田小学校(3年生・4年生)】

10月14日(金) 09:35-10:20/10:30-11:15  

  • 参加者人数
    • 3年生12名、4年生19名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、野口敦矢
  • テーマ
    • 「パス」
      • W-up(狙ってキック!コーンにあてよう)
      • TR1(3年生:仲間にパスをしよう 4年生:仲間と協力!ゲート通し)
      • Game(ボール2個)
      • Game(ゲーム1個)

22_10_14traveling guidance programs.jpg

「コメント」
2回目の「サッカー巡回指導(小学校)」、初回よりも緊張がとけ、笑顔いっぱいの活動でした。
初回同様、運動量の確保、問いかけの機会を増やし、「協力」の観点から仲間への声掛けを意識させ、授業を進めました。
ゲームでは、夢中になってボールを追いかけるあまり、密集状態になる場面もありましたが、ゲームが進むにつれ、今回のテーマである「パスしよう。ボールをもらおう。」とする姿勢が随所に見られました。
シュートが決まったあとは、仲間と喜ぶ様子もあり、汗いっぱい活気ある45分となりました。
次回10/17(月)は、「シュート」をテーマに行います。

【宇城市立小野部田小学校(3年生・4年生)】

10月11日(火) 09:55-10:40/10:50-11:35  

  • 参加者人数
    • 3年生12名、4年生19名
  • 指導者氏名
    • 野元恒兵、野村理玖
  • テーマ
    • 「ゲーム」
      • W-up(狙ってキック!ボールあてゲーム)
      • TR1(3ゴールor4ゴールゲーム)
      • TR2(4ゴールゲーム)
      • Game(ゲーム ※4年生のみ)

22_10_11_onoheta3 (1).jpg

「コメント」
今年度、新規事業としてスタートした「サッカー巡回指導(小学校)」の初回、児童たちの元気のよい挨拶でスタート。
運動量の確保はもちろん、問いかけの機会を増やし、2人以上での課題解決をKEY FACTORに設定し、授業を進めました。
サッカー経験の有無に関わらず、それぞれの活動において、積極的に取り組む姿勢が見られ、活気ある45分となりました。
次回10/14(金)は、「パス」をテーマに行います。
※指導のカリキュラムは、新学習指導要領を完全準拠した「新・サッカー指導の教科書(公益財団法人日本サッカー協会著)」をもとに作成、先生方と2度の打合せを実施。


|開催案内

項目 内容
1.開催趣旨 近年、子どもを取り巻く環境(少子化、核家族化、都市化等)の変化に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により、「子どもの体格が向上しているにもかかわらず、体力・運動能力の低下、身体能力・身体操作の低下」が顕著です。
次代を担う子どもたちの体力・運動能力の向上・幼少期の良い運動経験は、健やかな心身の成長促進のみならず、行動(気力に満ち溢れ、創造的な活動)へも好影響を与えると言われています。
学校教育関係者と相互協力の中で、課題改善に取り組み、学校教育現場のサポートができればと考えております。
2.主催 一般社団法人熊本県サッカー協会
3.後援 熊本県教育委員会、宇城市教育委員会、嘉島町教育委員会
4.協賛 株式会社 磯崎工務店
5.開催期日 2022(令和4)年6月~2023(令和5)年2月
6.会場 熊本県内の小学校 校庭または体育館

7.内容

授業時間(45分)の中で、年代に応じた「ゴール型ゲーム(サッカー)」のプログラムを実施します。
運動機会の確保を第一に、体力・運動能力の向上や身体操作性を高める活動(鬼ごっこ、動きづくり、ボールフィーリング、ゲーム)を行います。また、プログラムを通して、コミュニケーション能力・協調性の向上、誰もが楽しめるルールの作成(初心者から経験者・性差)、フェアプレーとアンフェアプレー等への働きかけを行います。
8.対象者 小学校3年生・4年生の児童 ※5年生・6年生については要相談。
9.申込方法 2022年度の募集は終了しました。
「サッカー巡回指導(小学校)開催要項・申込書」2頁に必要事項をご記入いただき、開催希望日の30日前までにメール(申込書ファイル添付)にてお申込みください。

10.指導者 チーフコーチは、(公財)日本サッカー協会公認指導者(B級以上)とし、アシスタントコーチは、同協会公認(D級以上)の指導者とします。
指導者人数は、2名を基本に、指導対象児童数に応じて調整。
11.その他

(1) 新型コロナウイルス感染症への対応について
「新型コロナウイルス感染防止対策(別紙)」を遵守し、感染防止に努め、上位団体と連携を図り、事業運営いたします。
(2) プライバシーポリシーについて
活動記録・報告用に写真・ビデオ撮影を行います。申込時に、プライバシーポリシー同意事項への回答をお願いいたします。
(3) その他、ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。

----------本件に関するお問い合わせ(参加申込書送付)先----------
(一社)熊本県サッカー協会キッズ委員会 事務局 竹下貴文
TEL 096-247-6980(平日9-18)  E-Mail info@kumamoto-fa.com

|2022年度開催(予定)

学校名 日程 開催数
1.宇城市立小野部田小学校

2時限目:3年生、3時限目:4年生
10/11(火)10:05-10:50/11:00-11:45
10/14(金)09:35-10:20/10:30-11:15
10/17(月)09:35-10:20/10:30-11:15
10/18(火)09:35-10:20/10:30-11:15

8コマ 
4コマ×2学年

2.熊本市立健軍東小学校

火曜日/2時限目:3年生、3時限目:4年生
金曜日/3時限目:3年生、4時限目:4年生
1/17(火)09:25-10:05(避難訓練の為40分で実施)/10:30-11:15
1/20(金)10:30-11:15/11:25-12:10
1/24(火)09:25-10:10/10:30-11:15
1/27(金)10:30-11:15/11:25-12:10 ※中止(降雨によるグラウンドコンディション不良。)
1/31(火)09:25-10:10/10:30-11:15

8コマ 
4コマ×2学年

3.熊本市立桜木小学校

3年生3クラス
2/28(火)9:25-10:10/10:30-11:15/11:25-12:10
3/7(火)9:25-10:10(2クラス)/10:30-11:15
3/10(金)8:30-9:15/9:25-10:10(2クラス)
3/14(火)9:25-10:10(2クラス)/10:30-11:15
3/17(金)予備日8:30-9:15/9:25-10:10(2クラス)

8コマ
4コマ×2クラス
※2クラス合同実施時限あり

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて