本文へ移動する

【報告】2019キッズエリートプロジェクト

【U-9.U-10】守備

  • [日時・会場・天気]
    2020年1月25日(土)
    9:00~10:30
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    曇り
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計36名(U-9 22名・U-10 14名)
    榎本大、山形洋平、吉原昇兵
  • [メニュー]
    W-UP アイスブレイク(しっぽとりおにごっこ)、パス&コントロール
    TR 1対1
    GM 4対4+GK

20_01_25 kids (3).jpg20_01_25 kids (9).jpg

(コメント)1月はボールを奪う守備をテーマにトレーニングを行いました。
相手からボールを奪うために『いつ・どこから・どのように』守備をするのかを積み上げました。
選手たちは積極的にチャレンジをするなかで失敗と成功を繰り返し、考えながら取り組みました。
現学年での活動は、2月のトレーニングと3月の隣県交流会を残すのみとなりました。
たくさんの選手が参加して活動の成果を発揮してくれることを楽しみにしています。

【保護者】キッズリーダー養成講習会

  • [日時・会場・天気]
    2019年12月21日(土)
    9:00~11:00
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    (研修室・多目的屋内コート)
    晴れ
  • [参加者数]
    合計16名(U-9 11名・U-10 5名)
  • [指導スタッフ]
    大石七美、竹下貴文(アシスタント)

19_12_21 kidsl1.jpg

19_12_21 kidsl2.jpg

19_12_21 kidsl3.jpg

【U-9.U-10】フィニッシュ(ゴールを決める)

  • [日時・会場・天気]
    2019年12月21日(土)
    9:00~11:00
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計36名(U-9 18名・U-10 18名)
    榎本大、山形洋平、吉原昇兵
  • [メニュー]
    W-UP リフティング、パス&コントロール
    TR1 シュートドリル
    TR2 3対3+4サーバー+GK
    GM 4対4+フリーマン+GK

19_12_21 1.jpg

(コメント)12月はゴールを決めるをテーマにトレーニングを行いました。ウォーミングアップとTr1でキックの構成要素を積み上げました。
Tr2でゴールを狙うことを求めると、前を観ることやスペースへの動き出しが増えて、シュートする回数も多くなりました。
また守備もゴール前で体をはってシュートを止めるプレーが見られ、激しい攻防の中で質が要求されるトレーニングになりました。
今年は最後になりますが、4月からのエリートプログラムやチームでの取り組みの成果を感じる活動となりました。次回の活動は1/25(土)です。

【U-9.U-10】攻撃(ゴールを目指す)

  • [日時・会場・天気]
    2019年11月30日(土)
    9:00~11:00
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計33名(U-9 27名・U-10 6名)
    榎本大、山形洋平、吉原昇兵
  • [メニュー]
    W-UP アイスブレイク、パス&コントロール
    GM1 4対4
    TR  3対3
    GM2 4対4+GK

19_11_30 kids1.jpg

19_11_30 kids2.jpg

(コメント)11月は攻撃をテーマにトレーニングを行いました。ドリブルとパスのテクニックを積み上げながら、ゴールを目指すためにいつ・どのように技術を発揮するかを求めていきました。前を狙う意識が上がり、個人やグループでの意図的な突破を増やすことができました。課題は人任せになってしまい、声をかけて要求したり仲間に伝える回数が少ないことです。選手たちが自主的な言動を増やせるように、今後のトレーニングで引き出していきます。次回の活動は12/21(土)です。

【U-9.U-10】JFAキッズコーチ研修プログラム

  • [日時・会場・天気]
    2019年10月26日(土)
    14:30~17:00
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計50名(U-9 29名・U-10 21名)
    JFAキッズコーチ研修指導者13名(福岡県1名、佐賀県1名、大分県2名、宮崎県1名、沖縄県1名、熊本県6名、香川県1名)、榎本大(引率)
  • [メニュー]
    2カテゴリーに分かれ、W-UP、ドリブル、シュート、パス、ゲームのトレーニング

19_10_26 kids1.jpg19_10_26 kids2.jpg19_10_26 kids3.jpg19_10_26 kids4.jpg(コメント)今回は九州各県キッズ委員会から推薦された、JFA公認指導者研修「キッズコーチ研修」in熊本に参加する指導者にトレーニングを担当してもらいました。いつもとは違った雰囲気で、緊張気味の参加者も見受けられましたが、全体的に刺激を受け意欲的に活動していた印象を受けました。
次回活動日は11/30(土)です。日常のトレーニング、所属チームでの活動を通して、更に成長した皆さんと活動できることを楽しみにしています。

【U-9.U-10】Game(攻撃:ゴールを目指す・守備:ゴールを守る)

  • [日時・会場・天気]
    2019年9月28日(土)
    8:30~9:00(走り方トレーニング)
    9:00~10:00(Game)
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計39名(U-9 22名・U-10 17名)
    榎本大、吉原昇兵、松下涼太
    平野龍(走り方TR講師)
  • [メニュー]
    W-UP 走り方トレーニング(ランニングフォーム、ステップワーク)
    GM1 4対4(4ゴール)
    GM2 4対4+GK

19_09_28 kidselite2.jpg19_09_28 kidselite1.jpg19_09_28 kidselite3.jpg
(コメント)今回は平野さんから走り方の指導をしていただきました。重心や足の運び方を学び、走るフォームが少しずつ良くなりました
ゲームは、9月の隣県交流会や公式戦で成長した成果を発揮できていると感じました。課題は攻守に関わり続けること。日常の生活や練習で意識を持って取り組んでください。

【保護者】講義(めざせ、ベストサポーター!)

  • [日時・会場・天気]
    2019年7月27日(土)
    9:00~9:40
    嘉島町総合運動公園多目的競技場 会議室
    晴れ
  • [参加者数・講師]
    合計32名(U-9保護者 23名・U-10保護者 9名)
    宮川真一(JFAアカデミー熊本宇城 チーフコーチ)

IMG_0875.jpg
(コメント)武田昭二キッズ委員長司会のもと、小野龍男副会長(元技術委員長)の挨拶に始まり、キッズエリートご参加の保護者向け講義を開催いたしました。参加者は、宮川講師の言葉に耳を傾け、非常に真剣な表情で受講していました。サッカーを通して何を学ぶのか、そしてこどもたちの成長過程において大人がどのように関わる必要があるのか、について考える時間になったと感じております。また、最後には武田委員長から、9月隣県交流会についての簡単な説明がありました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【U-9.U-10】守備(Onの対応)

  • [日時・会場・天気]
    2019年7月27日(土)
    8:00~8:50(講義)
    9:00~10:40(トレーニング)
    嘉島町総合運動公園多目的競技場
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計35名(U-9 24名・U-10 11名)
    榎本大、宮川真一、山形洋平、
    吉原昇兵、松岡仁司、竹下貴文
  • [メニュー]
    W-UP ①ボールフィーリング・パス&コントロール ②ドジング、1対1の対応
    TR  1対1~2対2
    GM 4対4+GK

IMG_0870.jpgIMG_0876.jpgIMG_0877.jpg
(コメント)7月はトレーニングの前にナショナルトレセンコーチの宮川コーチに講義をしていただきました。 トレーニングは守備をテーマにボールを奪い、ゴールを守ることに取組みました。ウォーミングアップでステップワークや体軸を使ったボールの奪い方を積み上げたので、その後の1対1と2対2で成果を発揮できていました。ゲームは宮川コーチからサッカーの本質をコーチングしてもらい、ゴールを狙い、ゴールを守る攻防をたくさん見ることができました次回は9月に八女で行われる隣県交流会です。8月に各自が成長して再会できることを楽しみにしています。
※8月の定期TRはございません。

【U-9.U-10】フィニッシュ(ゴールを決める)

  • [日時・会場・天気]
    2019年6月22日(土)
    ・U-9 (3年生) 8:20~ 9:50
    ・U-10(4年生)10:20~11:50
    フットボールパーク御代志
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計44名(U-9 30名・U-10 14名)
    榎本大、山形洋平、竹下雅隆、吉原昇兵
    松岡仁司、松下涼太、竹下貴文
  • [メニュー]
    W-UP 対面パス→キック
    TR1 シュートドリル
    TR2 2対2+5~3サーバー+GK
    GM 3対3+4サーバー~4対4+GK

DSC_1607.jpg DSC_1600.jpg
(コメント)6月はフィニッシュをテーマにシュートテクニックの向上を目指してトレーニングを行いました。ウォーミングアップでキックの構成要素を確認し、ゴールの四隅に強いシュートを決めきることを求めました。トレーニングが進むにつれてゴールを狙うプレーが増え、積極的なトライが目立つようになりました。攻撃がゴールを狙うことによって、守備は粘り強くゴールを守ろうとする意識が増し、ゴール前の激しい攻防が多くなりました。
課題は主に2つ。1つめは左右差なく両足でボールを蹴ること。2つめはオフザボールでの関わる量と早さを上げること。日常のトレーニングで今回の課題や各自の課題に向き合い、積み上げて欲しいと思います。

【保護者】キッズリーダー養成講習会

  • [日時・会場・天気]
    2019年5月25日(土)
    8時30分~10時30分
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数]
    合計14名
     U-9保護者 7名 U-10保護者 7名
  • [指導スタッフ]
    光永誠司・中村丈二

IMG_2931.jpg IMG_1117.jpg
(コメント)
講義では、夏前の熱中症対策や指導者は、トレーニング内容をどう構築してメニューを 作成しているのか、保護者の立ち位置での応援マナーについて伝達させていただきました。実技では、アイスブレイクで笑顔を引き出しながらトレーニングの質につなげていきました。今回、サッカー未経験の保護者の方も多かったので、インサイドキックの蹴り方のレクチャーを行いました。また、給水タイムの重要性も理解していただき、最後はゲームで盛り上がりました。お疲れさまでした。
キッズチーフインストラクター 光永誠司

【U-9.U-10】動きながらのテクニック

  • [日時・会場・天気]
    2019年5月25日(土)
    8時30分~10時00分
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計21名(U-9 10名 U-10 11名)
    榎本大、山形洋平、北澤航希、竹下雅隆
    吉原昇兵、高田顕央、松下涼太、竹下貴文
  • [メニュー]
    W-UP パス&コントロール
    TR1   4対2(2対1+2対1)
    TR2  4対4+フリーマン
    GM   5対5(6対6) 

IMG_2913.jpg IMG_2923.jpg
(コメント)5月は、「動きながらのテクニック」をテーマにトレーニングを行いました。運動会当日や前日の登校日だった選手が多く、参加者は少なめでした。ウォーミングアップのパス&コントロールで動き出しのタイミングやパスを受ける体の向き、スクリーン&ターンの動きを積み上げました。4月も同様のトレーニングを行いましたが、4月に比べると動作やパスのスピードが上がり、成長を感じました。Tr1は、パスやコントロールでボールを動かして選択肢を増やせるようになりましたが、テクニックの精度に課題が残りました。Tr2は、最初攻撃がボールに集まりボールを失っていましたが、徐々に複数の選手がボールの状況で関わりながらゴールに向かえるようになりました。ゲームは、ゴールに向かうプレーをたくさん見ることができました。3年生は攻守でのポジショニング、4年生は守備の強度とプレーの連続性が課題となりました。

【U-9.U-10】パス&コントロール

  • [日時・会場・天気]
    2019年4月27日(土)
    8時30分~10時00分
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計51名(新U-9 36名 新U-10 15名)
    榎本大、山形洋平、山下稔、稲田将吾
    吉原昇兵、松下涼太、竹下貴文
  • [メニュー]
    W-UP パス&コントロール
    TR1   6対3(6対2)
    TR2  4対4+フリーマン
    GM   5対5(6対6)

190427_ke2.jpg 190427_ke3.jpg 
(コメント)今回は、パスとコントロールの向上を目指してトレーニングを行いました。ウォーミングアップで様々なターンやコントロールとパスを反復してテクニックを積み上げました。左右差のある選手が多くいたので、両足を使うことを意識して取り組み、プレーの選択肢を増やして欲しいです。Tr1は、攻撃方向を意識した良い準備から前にコントロールやパスを狙うことを求めました。3年生は、ボールだけを観ていて仲間や相手を観れず、ボールの状況に合わせて動くことが課題です。4年生は、観る回数が増えたので判断のスピードが上がり、昨年からの成長を感じる選手が多くいました。試合では攻守に関わり続けることが課題ですが、ゴールを目指すプレーが多く見れたことが収穫でした。

【U-9.U-10】基準(ピッチ内外)

  • [日時・会場・天気]
    2019年3月23日(土)
    8時50分~12時00分
    宇城市立ふれあいスポーツセンター
    小川総合文化センター
    晴れ
  • [参加者数・指導スタッフ]
    合計68名(新U-9 36名 新U-10 32名)
    榎本大、末吉達也、山邉雄士、吉原昇兵
    深山翔平、竹下雅隆、松下涼太
  • [メニュー]
    IB   人数集まり、鬼ごっこ
    W-UP パス&コントロール
    TR1   1対1
    GM   4対4(コーンゴール)
    座学  アイスブレイク、夢ノート記入

DSC_0156a.jpg DSC_0173a.jpg
(コメント)
3月の活動は2019年度のスタートとして追加した新3年生と新4年生が新たに参加しました。
ウォーミングアップでは、様々なターンやフェイントで相手のプレッシャーを外すテクニックをトレーニングしました。1対1は、ドリブルで相手をかわすことやドリブルとシュートの選択肢を持ってプレーすることを求めました。ゲームでは、トレーニングの成果を発揮してゴールを目指すことやボールを奪うことにトライできていました。しかし、優先順位の最初が横パスになる選手もいたので、次回の課題としてゴールに向かうことを求めていきます。練習後の座学では、新4年生から九州隣県交流会(3月)をふまえてピッチ内外での行動の基準を新しい仲間に伝えてもらいました。
夢ノートで共有した各自の目標に向かって、1年間お互いを高めていきましょう。

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて