本文へ移動する

【報告】6月 2025熊本県/地区トレセンU-15・U-14・U-13

【県トレセンU-15】TRM JFAアカデミー熊本宇城

  • 活動日時・会場
    • 6月30日(月)17:50~20:30
    • 宇城市ふれあいスポーツセンター
  • 内容
    • W-up パス&コントロール、4vs4+2s
      GAME  15分×4本、紅白戦
    • フィジカル測定(20M、立幅跳び)
  • 参加者
    • 選手 33名
    • 指導者 5名(皆本、鐘ヶ江、中山、長浦、田邉)

【コメント】

今回も前回同様、アカデミー宇城U15の皆さまのご協力にてトレーニングマッチを行いました。高い位置からの守備をテーマにボールを奪った後の攻撃についても働きかけを行いミーティングを行いイメージを共有しトレーニングマッチに臨みました。また、ボールを奪えなかった場合やラインブレイクされた後についてもそれぞれのポジションの役割を理解し、連続した動きの中で仲間と連結した守備が行えていました。
U15では今後、選手の方に進路希望の調査を行いたいと思います。また11月のトレセン大会に向けて選手選考を行なっていきます。次回の活動は10月を予定しています。(報告者:皆本)

【県トレセンU-14】セントラルトレセン

  • 活動日時・会場
    • 6月28日(土)18:00~20:00
    • 熊本県フットボールセンターcosmos
  • 内容
    • W-up 2vs2+2s
      Tr1.  3vs3vs3
      Tr2.  9vs9
      GAME 11vs11
  • 参加者
    • 選手 名
    • 指導者 9名(田本、小野、村上明、津田、高田、村上尚、渡部、植村、河野)

【コメント】

今年度2回目のセントラルトレセンを行いました。トレーニングでは前線から積極的にボールを奪いに行くことをテーマに行いました。トレーニングを通して相手のボール状況に応じたポジションと奪いに行くタイミングを揃え、最後のゲームでは高い位置から連動した守備ができるようになりました。暑い中での活動でしたが選手たちの集中力も高く、大変活気のある活動となりました。各チームのコーチ及び保護者の皆様、選手派遣にご協力いただきありがとうございました。(報告者:田本)

【県トレセンU-13】セントラルトレセン

  • 活動日時・会場
    • 6月28日(土)17:00~19:00
    • 東海大学熊本松前記念サッカー場
  • 内容
    • トレーニング
  • 参加者
    • 選手 36名
    • 指導者 8名(川部、堀川、深山、田代、田上、立石、竹元、北原)

【コメント】

5月の活動が雷の影響で活動出来ず、1ヶ月間があいてしまいましたが、初回の活動で提示したトレセンの目的、目標、コンセプトを盛り込んだトレーニングを実施しました。
中学生になり3ヶ月経ったことで、5号級ボールやコートサイズにも慣れており充実した活動が出来ました。(報告者:川部)

related posts関連記事

archiveアーカイブ

category種別

linkリンク

協賛・スポンサーについて